見出し画像

この5月が怒濤すぎた。

こんにちは、そしてこんばんわ?
前回の記事、スキ♡ありがとうございます。

今日は、この5月についてでございます。
まだ終わってへんけど、
とりあえず聞いてくれ…であります。

まず、、、
ゴールデンウィーク明けに遡って
聞いて欲しいのですが、
朝起きるとね、起き上がれない程の激痛が
首から足先走ったのです…。

あ、ヤッタナ…
そう、咄嗟に頭の中で思ったのであります。

隣にまだ、グースカピーと寝ていた旦那に、
身体に響かぬレベルの
音量と息遣いで、助けて動けぬ…と。
そして抱えて起こしてもらったのであります。

それがゴールデンウィーク明けスグでした。

その寝違えがね、1週間経っても
治らないのですよ…。
そして、2週間が迫る週には
遂に、箸すら持てぬ辛さになりました。

そうなる前に、病院行こう…
何度も家族には言われてますが、意固地な私は
全力で自然治癒を待つ気でございました。

そんなに治らぬ物だとは思わず、
合間にやってきた、りーちゃんの命日。
あー3年か…
3年も経つのかー。なんて
りーちゃんに話しかけつつ…も、首が肩が、腕が
もぎ取れそうなわけで。

先日、お客様から譲ってもらった
GoProも試してみたいのに、
首も肩も、何ならそのせいで視力すら右眼の…
あー、30代…あ、肺年齢56歳…
くそぉ!と自暴自棄になっておりました。

その痛みを、
ロキソニン飲んでなんとか凌ぐのです。
(ロキソニンに感謝の日々でした。)
なんてったって、祖母の通院が有りますゆえ…。

往復はタクシーなのだけど、
通過する踏切…襲う激痛。
いきなりの、ブレーキ…
また襲ってくる激痛に耐えて、所要時間5分の診察を終えて。

痛みさえ無かったら、なんて事ないのです。
その日の夜、
あまりにも痛い、我慢の限界だ…と、
ドラッグストアで、磁気ネックレスとやらを
買ってもらうのです。

これがまた、悲劇を産むのです。

寝てる時も付けるのだと、SNSで見た私は
大真面目に、装着して床につきます。
朝起きたら、なんてことでしょう…
痛みのある側の目が…ものもらいかよ!のレベル
関西で言うめばちこの様な酷さで。
何やら、視力も急に…見えないゾ?( ⌯᷄௰⌯᷅ )
慌てて眼科へ。

なのに、めばちこでは無いと言われ
念の為の軟膏塗布で帰宅したので有ります。

なんでこんな腫れる?
肩凝りって何でも誘発するんか…(怒)
なんて、思いつつ…
やっぱり磁気って凄いわー、肩楽な気ぃする。
と買って貰ってルンルンで付けとるわけです。

でもやはり、夕方には痛みで
いでよ、ロキソニン!となる訳で。
でも、そんなに飲んでもな…と
ここに来てようやく、整骨院行こかと。

だが待てよ、木曜日…𝙏𝙝𝙪𝙧𝙨𝙙𝙖𝙮。
基本的に、午後ってお休みじゃなぁァい?と
私の心の中で、クセの強い誰かが言うのです。
正確には、頭の中で
カマタクさんが言うてました。
出演料は、払えませんwすいません。

あー、おわった。
そう思いつつも、痛いから何とかして…と
手に持つスマホで検索をして
家の近くに開いてる整骨院と出会うのです。

慌てて電話ですぐ様診て欲しいと。
すぐ来ていいと答えを貰いダッシュ致しました。

色々お伝えも後にするんだけれど、
それよりも先に、座った段階で
え?重症過ぎるのでコチラへとすぐ様ベッドに。


あれよあれよと、
揉みほぐし、骨盤矯正をかけ、電気を当て
まるで、パン種をコネコネ〜フワフワ〜
ハイ、完成!の状態になりましたのです。

  • 産後、骨盤矯正はすべし。

  • 寝違えは、寝違えを起こす基盤があってこそ起こる。

  • 寝る時に枕は必要である。

  • 柔軟は、できて得あり損は無し。

頭の中で鳴っていた警鐘が、ファンファーレに
切り替わった瞬間でありました。

この時は、まだ金属アレルギーに気づいていません。

いやぁ、楽になったー。
マッサージ、最高やーん?なんて頭の中は
イェーイェパフパフ!!で帰宅。

旦那に、整骨院行くべきやで!!
行きや、月曜日!!なんて、ルンルンで教えまくって気分は絶好調!!

朝起きて、また振り出しなんて思ってへんから。

へーい、翌朝…
元通りで起きましたとさ。

なので、またマッサージへ、、、
行くしかないでしょと。
フワフワの湯種に戻してもらいました。

問題は腫れに腫れた、目。
磁気ネックレス、何となく外してみました。
半日経つと、腫れは引き…引き?
え?ん?はぁ!?

脳裏に浮かぶ、金属アレルギー

今朝、次は皮膚科へ。
無事金属アレルギー発覚致しました。

今週、どんだけ病院行くねん。
行かせてくれた旦那よ、ありがとう。
私やったら、何なん!病院高いねんぞ。
って言うてたかも…。
ありがとう、社会保険、3割負担。

たまたま、呼吸器検査をして
肺機能が低くて、撮ったレントゲンで
中程度の側弯症が見つかって、
それが原因で、肺機能が低い訳で
それをどーするか、姿勢の悪さがネックだと。
よし、首も痛い整骨院へ行こう。
そんな、ゴールデンウィーク明けから今でした。

5月はさー、大型連休があるから五月病になる。
なんて、聞きますが私の場合は厄年より来た。
厄年の方が、健康でした。

特にオチはないねん。
でも、なんせ、5月大変やったんやでー。と。

ま、今も首は上は向けません。

142cmって、
やっぱり大人としては小さい訳です。
それが、大人として活動するわけです。
無理しか生じて無いのですってね。

まぁ、コレは内科の先生の憶測らしいけど。

今日も、ただただ低身長のコトナ族は
生きるのでした。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,341件

#今月の振り返り

13,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?