見出し画像

片山瑛一選手 柏レイソルへ移籍

岡山でロングスローの名手と言われ、セレッソでは理解力と頭脳と身体をコントロールする能力を活かしてロティーナ監督の元で複数ポジションをオールマイティでこなすことで大きな存在感を示しました。

ではなぜエスパルスへ?と聞いたら、使われる側から使う側へシフトチェンジしようと思った時、同じチームで変えようとすると大変だから、居場所を変えることで、シフトチェンジしようと考えたとお話してくださったのを鮮明に覚えています。

どんどん能動的。動かされる選手ではなく、周りの選手を動かせる選手になる動きをしているのがはっきりとわかりました。どんどんアップデートする姿に彼がプロサッカー選手として必要とされる意味がわかりました。

複数ポジションをこなすこと。常に彼は誰への指示も自分のこととして受け止め、あらゆる選手からの質問に的確に応えていました。正規のポジション、スペシャリストを戦術理解と状況判断で上回ることで、様々なポジションで期待のプレーを見せてくれ片山選手のような選手がプロで結果を残し続けることが、どれだけ大切で貴重なことなのか?常に感じてきました。

忘れられないのは、ロティーナ監督退任直後にインタビューしなければいけなかったこと。何の気持ちの整理もできないタイミングで申し訳ないと思いながらも、プロとして言葉を絞り出してくださったこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいですし、昨シーズンは辛く、大変なシーズンだったと思います。移籍と聞いた時、こうして、また環境を変えることで、成長するんだなと思いました。

彼は推薦でもなく、一般入試で早稲田のア式蹴球部へ入り、Cチーム、Bチームを経て、Aチームへ行けたのは3年になってからです。どれほどそれが大変なことなのか知っています。彼の努力をちゃんと見てくれるコーチングスタッフがそこにいたことも大きかったと思います。

たくさんの出会いと成長と、片山選手がエスパルスの選手になってくれたことで、私もたくさんのことを学ばせていただきました。心から柏での活躍を楽しみにしております。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?