見出し画像

備蓄保存 豚バラandは豚の細切れ保存

使い勝手が多く、よく冷蔵庫にある豚バラと豚バラ細切れ。

でも、すぐに色が変わるし、冷凍すると解凍が大変。

そんな時は塩から塩麹を振っておくと便利です。

お肉から水分が出ている場合は、キッチンペーパーなどてしっかり拭き、ラップをひいて、塩を軽くふり、その上に豚バラを乗せて、表にもさらっとお塩。満遍なくじゃなくても豚から水分が出て回るので大丈夫です。

わかりやすいように粒が大きめの塩を振りましたが、どんなお塩でも大丈夫です。

そのあとは出来るだけ空気が入らないようにピチッとラップをして完成。豚が塩や塩麹により旨味も加わります。

塩が入りますので、調味料から塩分は少し減らしてください。野菜炒め、焼きそば、スープなど、塩なしでお使いいただけます。

実は震災の時、飲食店さんなら、計画停電でお肉の保存が怖いと言われた時に、停電中は冷蔵庫をあまり開けないという前提でこの方法をお伝えしました。

パックでそのまま保存するより、日持ちがします。

塊のお肉でしたら、フォークでさして、塩をしっかり纏わせ、毎日水分を拭き取りラップをまき直したら、生ハムになります。冷蔵庫にラップをせず裸のまま放置する方法もあるのですが、私は衛生的に怖くてラップ派です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?