mm

2023年に通信制の芸術大学に入学しました

mm

2023年に通信制の芸術大学に入学しました

記事一覧

音楽と煙草

先日、芸術史講義(近現代)のレポートを書くにあたってひたすらYMOについて調べていたところ、この動画を観て細野さんの咥え煙草姿の格好良さが頭から離れなくなってしま…

mm
3か月前
8

Vivienne Westwood風の着物を縫ってみた

20代のころから大好きなブランドVivienne Westwood。 ヴィヴィアンのPUTTIシリーズをモチーフにした着物を作ってみました。 今回は無地のサテン生地にプリントするところ…

mm
3か月前
13

BOØWY 「LAST GIGS」の思い出

公演日:1988年4月4日(月)・5日(火) 場所:東京ドーム 主催:オンワード樫山/読売新聞社/ディスクガレージ 企画:ユイハウスエージェンシー 制作:ユイ音楽工房 後援:東芝…

mm
4か月前
5

『大吉原展』に行ってきた

東京藝術大学大学美術館で開催中の『大吉原展』。 この悲しくセンシティブな歴史を扱うにあたって初動のプロモーションにおいて炎上、その後、新たにステートメントを出し…

mm
4か月前
8

浴衣姿でストリートミュージシャン in LONDON

「着物のたのしさ 素晴らしさ」のページでも少し触れていますが、今から30年前、20歳のころロンドンの街中で浴衣を着てストリートミュージシャンをやったことがありま…

mm
4か月前
3

着物のたのしさ 素晴らしさ

着物の魅力に気づいたのは20歳のころ。 とある企業の企画でロンドンの街中で浴衣を着てストリートミュージシャンをやったとき。 着物と言いつつ、この時は着付けができな…

mm
4か月前
6

音楽と煙草

先日、芸術史講義(近現代)のレポートを書くにあたってひたすらYMOについて調べていたところ、この動画を観て細野さんの咥え煙草姿の格好良さが頭から離れなくなってしまった。 ポッケに手を突っ込んでるところもキマってる。好き。 細野さんは今も愛煙家だそう。 ファンとして健康面の心配はするけれど愛煙家であることの美学も感じる。 煙草吸うのって難儀ですよね、今の時代。 駅周辺のエリアで隔離された小屋に入って申し訳なさそうに吸ってる。 煙草ってもっと「粋でいなせな嗜好品」だっ

Vivienne Westwood風の着物を縫ってみた

20代のころから大好きなブランドVivienne Westwood。 ヴィヴィアンのPUTTIシリーズをモチーフにした着物を作ってみました。 今回は無地のサテン生地にプリントするところからスタート。 フランソワ・ブーシェの画像をこちらのサイトからDLさせてもらいました。 パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集  型紙を配置しながらプリント位置を決めてデータを作ります。 特に袖と上前の部分にくる柄は要なので慎重に配置を考えます。 出来上がったデータをプリント屋さんへ

BOØWY 「LAST GIGS」の思い出

公演日:1988年4月4日(月)・5日(火) 場所:東京ドーム 主催:オンワード樫山/読売新聞社/ディスクガレージ 企画:ユイハウスエージェンシー 制作:ユイ音楽工房 後援:東芝EMI 36年前の4月4日、5日とBOØWYのLAST GIGSが東京ドームで行われました。 最初から嫌な感じで恐縮ですが・・・ ワタシ、2日間とも観に行きました。 人生の幸運容量の相当なパーセンテージをこのチケット運に使ってしまったと思いますが、後のことは考えられない。 なんとしても観たい!という

『大吉原展』に行ってきた

東京藝術大学大学美術館で開催中の『大吉原展』。 この悲しくセンシティブな歴史を扱うにあたって初動のプロモーションにおいて炎上、その後、新たにステートメントを出して3月29日から開催しています。 平日のお昼過ぎに桜満開の上野公園を通って東京藝術大学の美術館に到着。 のんびり気分を裏切られ、平日だというのに予想外の混み具合にシュンとしてしまった。 1つの展示に10人くらいが固まるから、あちこちで渋滞している。 第1会場から第3会場までをくまなく見て回り終わるまで私は3時間ほどか

浴衣姿でストリートミュージシャン in LONDON

「着物のたのしさ 素晴らしさ」のページでも少し触れていますが、今から30年前、20歳のころロンドンの街中で浴衣を着てストリートミュージシャンをやったことがあります。 PARCOの企画で『日本の音楽、出前します』と題しロンドンの街中で日本らしいパフォーマンスをするという内容の旅でした。 その旅に備えて近所の丸井で浴衣を購入。(PARCOの企画なのに丸井にお金落としてすみません) 赤に金色と黒の桔梗が配されたデザインで一目で気に入りました。 帯は黒と黄色がリバーシブルになったシン

着物のたのしさ 素晴らしさ

着物の魅力に気づいたのは20歳のころ。 とある企業の企画でロンドンの街中で浴衣を着てストリートミュージシャンをやったとき。 着物と言いつつ、この時は着付けができなかったので、ひとまず簡単な文庫結びだけ覚えて浴衣一式をスーツケースに詰めてロンドンへ旅立ちました。 浴衣姿でバスに乗っているとたくさんの人に声をかけられた。 こんな風に外国の方にに好意的に褒めてもらえたことなどないので照れくさい気持ちもありつつ ちょっといい気分。 日本にいるとわからなかった着物の魅力をロンドンの人