見出し画像

【身だしなみは足元にも】靴磨きについて

涼しくなり、
大好きなブーツが似合う季節がやってきました

画像1

履き続けると汚れでくすんでしまったり
白くなったりしてしまいます

定期的に靴のお手入れは重要だと思います

男性は日頃から革靴を履く機会が多いと思いますので
靴磨きを日常のルーティンとされている方が多いと思いますが
女性で靴磨きを習慣とする方はなかなか聞いたことがありません

私も、ブーツを履くようになるまでは
靴磨きに関しては無知でした

そこで今回は靴のお手入れについてお話しします

靴磨きの前に【準備するもの】

画像2

新聞紙を敷いて、
これらを用意します

使い古しのタオル
リムーバー
保湿剤
靴クリーム
靴クリーム用ブラシ
豚毛ブラシ
仕上げ用布

そして、シューレース(靴紐)を外し
準備完了です

靴磨きはお肌のお手入れと一緒

画像3

靴磨きは、女性のお顔のお手入れと同じように、
汚れをオフし、保湿をさせる、とのことです

1.汚れをオフする

まずリムーバーで靴の汚れや今まで塗ったクリームを
落としていきます

女性のお肌のお手入れに例えたら
『メイク落とし』のようなものです

画像4

使い古しのタオルを指にクルクルと巻きつけて

画像5

リムーバーを数滴落として

画像6

汚れや今まで塗ったクリームなどをオフし
まっさらな状態にさせます

画像7


私はいつもこのリムーバーを使っています
日常の汚れや古いクリームを
サッと落とすのに最適です

水溶性でサラッとしているので
ベタつき感がないですし
嫌なにおいもなく、使いやすいです


2.保湿する

汚れを落としたら、次は保湿です

お肌のお手入れに例えると、
化粧水や乳液といったステップです

画像8

こちらのクリームを適量指にとり

画像9

全体的に塗り込んでいきます

画像10

シダーウッドとラノリン等の天然オイルをブレンドした、皮革への浸透力が高いクリームです
優しくてとてもいい香りがします
有機溶剤は使用しておらず、皮にも優しいです

バランス良く保革、栄養効果、柔軟性を与え
皮革内部へゆきわたることで
繊細な皮革繊維に潤いを与え、
深みのあるしっとりとしたツヤが生まれます

フッ化炭素樹脂が撥水効果をもたらしてくれて
コードバン/ブラッシュレザー(特殊研磨加工した革)に効果的だそうです


急いでいる時や日頃の簡単なお手入れだと、
この後に豚毛ブラシで仕上げて完了でもOKなのですが
お出かけの時には、女性ならお化粧したいよね…?

ということで、次のステップです

3.クリームを塗り込む

ここで言うステップは、
ファンデーションのようなものでしょうか

履いているうちについてしまった傷も
目立たなくなりますし、
塗って馴染ませて磨けばピカピカになります

画像11

こちらのクリームをハケにほんの少しとり、
蓋などでクルクルと馴染ませてから

画像12

全体的に擦り馴染ませていきます

画像13

イギリス製でナチュラルワックスを使用した、
ミツロウ入りの香り豊かなクリームです
ビーワックス配合で、革に潤いを与え
柔軟性をキープします
スムースレザーの靴、ブーツ、パンプス等に
お使いいただけます
カラーは全7色あります

4.ブラシでクリームを馴染ませる

クリームを全体的に塗ったら、
豚毛ブラシで馴染ませます

馴染ませることにより、
クリーム本来の光沢も出てツヤツヤになります

画像14

ちなみに、馬毛ブラシは豚毛ブラシよりも硬いので
帰宅後などのホコリや汚れ落としに向いています

クリームを馴染ませる際は
豚毛ブラシが最適です

比較すると、
馬毛=ホウキ
豚毛=チークブラシ
みたいな違いなのかなと思います

画像15

わかりにくいかもしれませんが、
ブラシで磨く前と磨いた後の比較です

左がビフォー、右がアフターです

画像16


5.布で磨いて仕上げる

最後に、布で磨いて完成です

画像17

ツヤツヤになりました

画像18

シューレースを元通りに通して完成です

画像19

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

これが私の、靴のお手入れ工程です

レッドウィングのアイリッシュセッターが大好きで
長く履き続けたくて
靴磨きについて色々教えていただきました

女性なら、お肌のお手入れは毎日行うので
工程を知ったらそんなに難しくないことに気づきました

本革もお肌と同じと考え、
汚れを落として保湿などのケアを続けて行こうと思います

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております