見出し画像

一歩踏み出す勇気♡

フォロワーさんが、ウクレレのお教室に通われ、新しいウクレレをゲット、そして野外での発表会も申し込んだと知ってとても嬉しくなりました。

何が嬉しいって、これまで、どうしよう?と悩んでそこでストップして前へ進めなかった自分にさようならされた事です。(こんひろさん、あってますか?^^)
悩んでいる時間がもったいない、失敗してもいいからやってみようと本当にそれを実践された事に心から拍手を送りたいです。

以前書いたかもしれませんが、
やっぱりあの時ピアノを始めていればよかったと後悔している80歳の女性がいると本で読みました。
60歳の時に始めていれば、丸20年の歴年数になる。演奏を学んで20年となれば、歩みは遅くとも相当な腕前になっているはず。少なくとも後退は絶対にないですから。

「1歩」踏み出すのは本当に勇気のいる事。申し込む事も、新しい場所に行く事も、周りの方に溶け込めるか、本当に自分に合っているのか、などなど全てが不安ですよね。

でも、合わなければやめればいいだけの事だと思うんです。
お金がもったいないって?
その考えこそがもったいないと私は思います。
お金は墓場には持って行けないから、
生きているうちに有意義に使わないと。

以前多良美智子さんの本と、お孫さんと共同制作されているYoutubeのご紹介記事を書きました。↓

多良さんは、お姉様を亡くされて生きる気力を失っていた65歳の時に調理師学校に入学され、若い学生に混じって毎日の講義を受講、フランスでの研修もこなし卒業されました。

他にも、合唱、麻雀、手芸、ガーデニングなど多才。

全て、誰からの命令ではなく自分で決めて始められた事です。
始めなければ、傷付く事もないけれど得るものもないと思います。

もちろん、どうしても外へ出たくない、そんな時もありますね。その時は、読書しまくる、音楽を聴きまくる、お料理をしまくる、何でも良いですね。寝まくる…それも一時的には良いのかもしれません。

でも、少しでも心惹かれる事があったら、何かピンと来るものに出会ったら、私なら迷わず飛び込みたい。そうする事で見えてくる世界や新たな出会いがきっとある。そう信じています。

多良さんの最新動画です↓


それでは今日はこの辺で。
最後までご覧頂き
ありがとうございました❤︎