見出し画像

私の読書の傾向について📚

私は、読書感想文を時々書いているので、もしかしたら読書好きと思われているかもしれませんが、実はそんなに多読家ではありません。
他にもやりたいことがたくさんあるため、1日のうち読書に費やす時間は1時間ほどでしょうか。noteに費やす時間のほうが断然多いですね〜^^;

以前、松本清張が大好きというフォロワーさんの記事を拝見してハッとした事がありました。
私、松本清張ほとんど読んでない。
その事はずっと気づいていたのに、ズルズルとこの年になってしまった。
去年やっと、昔途中までドラマで観た「ゼロの焦点」(ふと結末が知りたくなって)と「点と線」を読んだくらい。
アガサ・クリスティも、エラリー・クィーンも読んでない。
あかん〜。

読書は時間がかかるのが難点。
今後残された人生で、なんとか、本を読む時間をなるべく多く確保したいものだと考えています♬

さて、私の、本との付き合い方ですが、
過去 子供の成長に伴う親子の意識のズレ、親との確執、などなど何か心が落ち着かない時、私はとにかくいつも本屋さんに行きました。
背表紙を眺めていると、何かしら読んでみたい本がピカリーンと光っているもので、その本を読めば何か見えてくるに違いない…⭐︎
と信じているフシがあるのです。^^;

昔は、よく、ピンと来た文章を読書ノートに書き写していました。今はスマホのメモ帳or noteの下書きに直接書いています。
そのお陰で、その時々で得た知識や心に腹落ちした事は、すっかりと長期記憶として保存されているように思います。

という訳で、
古本屋さんでも、普通の書店でもいいので、悩める方はとにかく本屋さんに言って背表紙を眺める事、おススメです。

私は気になる本はとにかく買っちゃいます。古い本はメルカリで。新しい本は書店で買う事が多いかな。
買っても読まなかったらメルカリで売っても良し、積読本になってもいいと思っています。いつか、読もうと思う時が来るかもしれないし。(これって、断捨離出来ない人の典型ですね^^;)

シビれる珠玉の言葉が、ふとめくったページに見つかるかもしれません♬

ちなみに、私はかなりの乱読で、HOW TO もの、自己啓発本、小説、エッセイなどなど、常に最低3冊くらいを併読しています。
持ち歩く事が多いので、その時々の荷物との兼ね合い、その時読みたいジャンル というものがなんとなくあるからです。
歴史小説、ホラー、漫画はほとんど読まないですが、、、

それと、読んでも内容を忘れてしまう事って多いですよね。
小説は読みません、という方も時々お見かけします。
小説は、how to ものと違ってダイレクトに役に立つ事が書いてある訳ではないけれど、
随所で、人間の機微というものをチラリと感じる。その事が、しっかりとした記憶として定着はしなくても、心の奥の方に少しでも何か響くものがあったなら、いずれそれが積み重なって何かのタイミングで「こういう事かぁ」と腑に落ちたりする。
それが、やがて人間の奥深さに繋がっていくように思います。
だから、時間に余裕ができたら小説を読む事もおススメしたいです。

今日は、とりとめもなく書いてみました。

それではまた。
最後までお読み頂き
ありがとうございました❤︎