見出し画像

健康診断備忘録

大学の授業が一休みに入り
録り溜めていたテレビドラマを観たり
映画を観たり
テレビと共に過ごして1週間
テレビ観たい欲も尽きたようだ・・・

睡眠時間も沢山取れるお蔭(?)で
目の下のちりめん皺も消えた、いや、薄くなった。
めでたい✨


そろそろ軌道修正しないと頭がお花畑になりそうだわ(^^;

さて、今日は年に一度の健康診断
毎年備忘録なるものをブログにしたためていて
自分で書きながら、そこに書かれたことが役に立つなぁと思うので
今年も書いておこうと。

昼からの検診、12時20分受付へと書かれていたので
ちょっと早いかなと思いながら
11時30分に家を出て12時に受付に着いた時点ですでに何人か
受付開始を待ってらっしゃる人・・・こんなご時世だから時間差を設けてあるのかな?

体重・視力は変わり無し、でも、身長0.5cm縮んでた(^^;
来年は挽回せねば。

以前は痛くて仕方なかったマンモグラフィーも、バリウム飲んでグルグル回る時間に比べれば一瞬で終わる。
バリウム飲んだ日は「健診後の外出の予定を入れずに」と昨年も書いているけど
今年もそこは変わらずだな。

パーキングはどこに停めても階段を使えば裏の公園に出られ、病院内を通らなくても検査会場へ向かう事が出来る。
12時に着いて全行程終了までに2時間半くらい・・・パーキング代¥300也

今年は待ち時間に本を読んだりスマフォを操作している人も・・・犬のお散歩用バックみたいな小さな手提げがあると便利かも。
でも、検査はサクサクと進むので何も持ち込まなくても退屈はしない。

昨年受けられなかった骨密度の検査をオプションで受ける。
検査会場ではなく、病院本館へ行かなければいけないけど、まぁ、そんな距離でもなし。
検査代金¥3740也

帰りにグリルハセガワでテイクアウトして遅昼ご飯🎶
チキンのチーズベーコンフライ、なかなかのボリューム✨

画像1

食後は爆睡・・・去年も爆睡してたと記録している(笑)
やっぱり病院は検査と言えども緊張するな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?