見出し画像

年末年始の過ごし方 年神様と仲良くなろう

オンラインで古事記のお話をさせて頂いてます。
古事記って聞くと難しいと思って、耳も脳もシャッターを閉じてしまう方が多いと思いますが、意外や以外 と言うお話もあって、これも古事記の事なのか。と目から鱗を落としてもらっています。

そして、12月は本来の古事記のお話からちょっと外れて、年末年始の過ごし方のお話です。

自国の神話を知らない国は、滅びる。と有りますが、神話だけでなく、古来からの生き方を知らないとだめじゃ無い。なんて思ってこのお話をさせて頂いてます。

・なんで大掃除をするのか
・年越し蕎麦って何時に食べてる
・お札って、毎年変えるの。
・お札とお守りってどうするの、知らないとちょっと恐くない?
・お飾りって、お飾り?どうかざるの?

・初詣って、どこの神社に行くのが良いの?
・お賽銭って投げるもの?
・おせち料理ってどうするの?
・なんで、年を迎えるっていうの?
・年賀状はなんでだすの?

などなど、不思議な事があったり
今更聞けないことや
思い違いでやっていたこと
気づいてなかったこと

いろいろ有ります。
人間って、自分が興味がないと、聞こえない、見えないのですよね。
でも、一度気づくと、いろいろ見えて来ます。

日本の風習の知らない事をしると、なんかうれしくなります。

祈りが9割の本に
願いが叶う人は古事記、日本書紀を読んでいる。と有りました。

古事記の話を聞くと、なぜか神社参拝したくなるんですね

と言うわけで12月は単発でご参加大歓迎です
講座はZoomです。

12月23日(木)19時半から21時半
12月26日(日)9時から11時半
1回参加の場合は 4400円になります

ご興味のある方はご連絡お待ちしています
お申し込みはこちらから
ご連絡します

12月初回も楽しく開催しました




拙い記事を最後までお読みくださりありがとうございます。 お時間ありがとうございました。 まだまだnoteがなんであるかわかりませんが、楽しく書いていきますので、今後も宜しくお願いします