見出し画像

古事記は難しそうだけど、なんか気になる。古事記と神社はどんな関係?

古事記は難しそうだけど、なんか気になる。
古事記と神社はどんな関係?
なんて思ったことは無いですか?

神社と言えば、神様です。
古事記に登場している神様も日本中の神社に祀られています。

でも、私達は、そこに神社があるから、お参りして行こう。って事で、どの神様が祀られているか。なんて、気にした事はあまり無いです。

私がそうでした。

神様が祀られている事さえ、気づいて無かった。私です。
神社参拝は好きなのに。

日本の神様カードと言う、オラクルカードがあります。
私が古事記をもっと多くの人に知ってもらいたい。
と、思うようになったのが、このカードとの出会いからです。

日本の神様カードの箱の柄

そして、神社の神様にも興味がわきました。

神様カードのインストラクターになった事で、本当に奥が深くなりました。

日本の神様カードの神様は古事記に出てくる神様なのです。
でも、神様の名前を覚えるのが古事記ではないのです。
そう思っていると、古事記がいやになります。

カードを使いながらお話させて頂きます。
気軽に参加頂けます。

★受講者さんの感想
・古事記講座は、想像していたものとは違っていました。
・古事記の講座がこんなに楽しく、笑いが出る物とは思っていませんでした。
・古事記への意識が変わりました。
・伊勢と出雲の神様の違いが分かった
・神社に行く楽しみが増えました。
・神様の生い立ち、関係性が分かりました

【お申し込み】下記のフォームからお願いします。
https://www.yutrip.co.jp/terakoya/contact/

ーーーーー
 古事記の語り部を初めて7年くらいになります。
私も年々成長しています。

 そして、最近は古事記を知ると、何かが変わる。って事を受講生を見て感じます。

古事記は日本人の生き方、バイブルです。
助けたり、助けられらり、いじめたり、ヘソを曲げたり、わがまま言ったり、いたずらもする。

でも、困ったと時は助けを呼んで、助けられる。助言ももらう。
困り果て泣いていると、助けがやってくる。

日本人の男女の生き方も書かれています。

人間くさいお話なんです。

今の時代でも通用する事が沢山あるのです。
生き方を例える物語とも言うのかしら。

古事記を知ると、なんか生きていて良いんだ。
と感じました。
ーーー

今までは、1年の長丁場の本講座のみでしたが、今年からは、古事記ってこんな事よ、と言う、入門講座を開催します。

突然のフルコースでは、食べきれないという感じもあるので、
ちょいとランチプレートと言う感じでお話して行きます。

おまけで、神社に行きたくなる。と言う事がついてきます。

神社の空気って気持ち良い

◆古事記は難しそうだけど、なんか気になる。
◆ご神名が難しく、神様の相関関係がわからない
◆『古事記』には何が書かれているか?
◆日本人なら、古事記を知らないと。と思っていたけど、何度も挫折をしている。

などと思っている方への古事記の入門講座です。
気軽に、肩肘張らずに受けて頂ける講座です。

受講すると、神社の存在が近く感じて、神社に祀られている神様が気になり、今以上に神社参拝したくなります。

8年前までは、古事記の事は殆ど知らず
天孫降臨も知らなかったし
当然ニニギって?と思っていた、私がもっと気軽に古事記をお伝え出来ればな。と思って始めた事です。

私自身の生き方、考え方も変わりました。
日本人って凄い。ここに生まれて良かった。
古事記を知って良かった。と思っています。

前回も楽しんで頂けました

ーーー
講師は埋橋眞弓(うずはし まゆみ)
2016年に命名言霊学協会で古事記の語り部になり
「名前で紐解く神話」で古事記講座を7回開催

2017年から、日本の神様カードインストラクターとして、古事記講座を毎年開催。

2019年に國學院大學の元教授の三橋健先生に、「こんな古事記の話をしてみたい」と相談をしたら
「それは良いところに目をつけたね。やってごらん。将来は本を出すといいよ」と言われて、有頂天になりました。

2020年からが、オンラインで私の解釈を加えた講座をしています。
現代にも通じる事を知ると、古事記って、こんな事かと分かっていただけると思っています。

古事記って難しい。は誤解。と私は確信しています。
昔昔は、祖父母が孫に話したそうです。
生き方を教えたのだと思います。
日本人なら、だれでも聞いていた。と言う事にもなると思います。

入門講座はワンデーです。
3時間でお話します。
ぜひ古事記の楽しさを味わって頂きたいです。
どちらの日も同じ内容です。
Zoomでの開催です。
お顔だしをお願いしています。

日にちをお選びください。

【開催日】
★2023年6月 7日(水) 10時から13時
★2023年6月23日(木) 10時から13時
★2023年6月27日(水) 19時から22時

【受講料】5500円
【お申し込み】下記のフォームからお願いします。
https://www.yutrip.co.jp/terakoya/contact/

※講座料は、事前のお支払いでお願いします。
銀行振込、クレジットカードがお選びできます。
申込のお問合せ欄に、ご希望をご記入ください。
折り返しご連絡させていただきます。
銀行振込の場合は5200円とさせて頂きます。

開催日に都合がつかなくなった場合は、次回の講座を受けて頂くようお願いします。
キャンセル返金は致しません事をご了承ください。

オンラインはZoomで開催します。
Zoomの使い方が分からない方は、ご遠慮なく申し出てください。練習会を開きます。

お目にかかれる事を楽しみにしています

拙い記事を最後までお読みくださりありがとうございます。 お時間ありがとうございました。 まだまだnoteがなんであるかわかりませんが、楽しく書いていきますので、今後も宜しくお願いします