マガジンのカバー画像

まゆさん32のブログを定期配信します😊細胞環境デザイン学

生命とは?生きるとは?自然的な暮らしのすばらしさを細胞環境デザイン学の観点から配信しています。専門的な予防医学の話だけではなくて、自分なりの解釈や日常からの経験談を踏まえての話も…
このマガジンを購読すると月に10回、定期的にブログが配信されます。1回1000~1200字程度。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#細胞環境デザイン学

「医」の道へ vol.2

さて、そんな志を掲げて 「医」の道 京都へ。 杏林予防医学研究所の山田豊文先生の 細胞環境…

「医」の道へvol.1

2日間、京都に行ってきた。 一体何度 この地へは足を運んだだろう。 「学びの都 京都」 私…

ファスティングについて vol.1

梅雨の雨が続く毎日、 好天が好きで活動的に動きたい方にとっては しばらくは辛抱の日々が続く…

油の話 vol.4

マガジンで油の話を引き続いて書かせていただいている。 昨日はFacebookにて ある中学生の投…

油と脂質の話 vol.3

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

油の話 vol.2

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

常在菌が菌の侵入を防ぐ

菌の話を続けて書いている。 それだけ 私たちの体と菌との共生 パートナーシップというのは 大切になってくるからだ。 こうやって言葉にして、 書くということで、 私自身、急に意見を求められたときや 生活上で おやっ! って困ったときに 言葉が出てくるようになる。 書き続けるって大事だなということをつくづく感じる。 書道やお習字のとき 書く練習みたいに 何回も何十回も書いて 書き続けていくことで 習得していく世界に似ているようだ。 自然とロジックが 私の言葉となって 声

土と菌と免疫細胞

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

土の話vol.3

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

土、野生と細菌の話 vol.3

本日も素晴らしい晴天が続いている 信州松本、 雲が厚いときもあるが 朝晩は涼しい風が吹き、…

土、野生と腸内細菌叢vol.2

前回に引き続いてなので vol.2 とさせていただいた。 腸内細菌や菌との共生関係、自然的暮ら…

200

ヒトの生命と「菌」との共生関係

6月が始まった。 梅雨入りをしたのか していないのか 厚い雲が広がり 時折、雨がパラパラと…

200

続:水の話

水について テーマを続けて 話を進めている。 マガジンを書き進める上で、 この話を「誰に」…

続:水の循環について

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます