見出し画像

カワサキワールドに行ってきた

2022年8月、せっかくの夏休みなのでどこかに行きたいな~ってことで、神戸海洋博物館にある「カワサキワールド」に行ってきました。

2歳次男が大好きなものは、「乗り物」。

家でも、ただひたすらに乗り物系youtubeを見ながら、ミニカーを走らせています。

外出時は、清掃車や救急車など、音のなる乗り物に大興奮し、電車が来れば指をさして教えてくれます。

まだ言葉はあまり出ていない息子ですが、乗り物を見て「嬉しい」という気持ちが伝わってきます。

5歳娘は、結構なんでも楽しんでくれるので、今回は次男に合わせてもらうことにした。

おねえちゃん、ありがとね~

中1長男は、友達とプールに行くとのことだったので、今回は、父も含む4人でのお出かけでした!


カワサキワールドの詳細

カワサキワールドの料金

  • 大人:900円

  • 小学生~高校生:400円

  • 幼児:保護者1名につき、2名まで無料

JAF会員なら、カード提示で100円引きになります。


自動券売機で、クレジットカードも使えました!

また、下記の手帳を持っている場合、半額で利用できます。
※神戸ポートタワーとの共通券は対象外

  • 老人手帳(神戸市民に限る)

  • 身体障害者手帳

  • 療育手帳

  • 精神障害者保健福祉手帳

対象地域の小学校で配布されている「のびのびパスポート」も、使えますよ。

カワサキワールドの開館時間

10時から18時まで(入館は17時半まで)

カワサキワールドの休館日

  • 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日が休館)

  • 12月29日~1月3日

カワサキワールドの場所

  • 住所:〒650-0042兵庫県神戸市中央区波止場町2番2号(神戸海洋博物館内)

  • TEL:078-327-5401

※2022年8月現在の情報です。

公式サイトはこちら


カワサキワールド、リーズナブルでサクッと楽しめる

2歳次男は、電車の模型をただひたすらに眺めては、何か思い出したようにヘリコプターに乗り込むという、独特の時間を過ごしていました。

5歳娘は、各所に設置しているディスプレイを見ながら、「乗り物クイズ」みたいなのを楽しんでいた。

そこまで広くないし、値段設定もちょうど良くて、行きやすいです。

安い駐車場が近くにあれば、もっと嬉しい(リサーチ不足の可能性もある)

こちらのサイトで、安い駐車場を紹介してくれています。


次回は、駐車場もちゃんとリサーチしていこう~

私は、カワサキワールドだけで疲れ果てちゃったけど、余裕があれば海洋博物館も見て帰りたかったし、モザイクにも寄りたかったなぁ。

※当然そんな体力はないため、即帰宅


でっかいヘリコプターが館内にある
カワサキのバイクがいっぱいあったよ


当日は、早めに昼食を食べてから出発し、1時間くらいで到着。

3~4時間遊んで、 帰りました!

入口付近に小さなお土産屋さんがあって、とってもおしゃれな雰囲気でした。

あちこち触りまくる子どもを連れていたため、私は入りませんでしたが、カワサキワールドや海洋博物館のオリジナルグッズが販売されています!

陸・海・空のカワサキ製品に関するグッズから、港・神戸をイメージしたお土産、ここでしか手に入らないカワサキワールドオリジナルのアイテムまで、幅広くとりそろえております。

カワサキワールド公式ホームページ

カワサキワールド、乗り物好きにかなりおすすめ

乗り物が好きなお子さんはもちろん、バイク好きだと思われるお兄さんたちも、たくさんいました。

新幹線やヘリコプターなどの大きい乗り物があったり、カワサキの歴史やバイクを見ることができたり、子どもはもちろん、大人1人で行っても楽しめると思います。

ぜひ行ってみてください~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?