見出し画像

最近ハマっているもの

こんにちは。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

お気付きかどうか分かりませんが、ひっそりと毎日noteの記録を更新しております。(たぶんまだ40何日かだったと思う。)

どーでもいい話かもしれませんが、最近はまっているセブンイレブンの商品をご紹介したいと思います。

それが、コチラ!!
参鶏湯風スープご飯 358円(税込386.64円)

旨みと風味豊かな鶏白湯をベースにした濃厚でコクのある参鶏湯風スープごはんです。
セブンイレブン ホームページより

たまたま、ひとりご飯の日に作るの面倒くさいから、コンビニで何か買おうって思ったんですね。

いつもイオンのマイバスケットっていうコンビニのようなスーパーで買い物をするんですが、ラインナップが同じだと飽きてきて、たまにはセブンイレブンで、金額とか気にせずに、心が、体が「食べたい!」と動いたものを買って食べてみようと思って。

で、手に取ったのが、この参鶏湯風スープご飯

鳥の出汁が効いた滋養があるおかゆ?に青梗菜とかも入ってて、正直めちゃ旨でした。その証拠に、数日後にリピ買いして食べています。

あと、おかずにもう1つ買ったのがコチラ!!
たことブロッコリーバジルサラダ 270円(税込291.60円)

ふっくらと蒸し上げたたことブロッコリーやじゃがいもの野菜を組み合わせ、バジルソースをかけました。セブンイレブン ホームページより

やっぱり大阪人だからか、定期的にたこが食べたくなるんですよね。
たこってほら、タウリンが豊富に含まれているじゃない?

今までたこやきで補給してたタウリンを、サラダや酢の物で積極的に摂取しようとしている感じかもしれない。

バジルソースも美味しいんよね。

毎日コンビニ料理は無理やけど、たまには手抜きして、値段を見ずに食べたいものを買う!これ最高(笑)

ぽんぽんカゴに入れても、1,000円ちょっと超えたぐらいやって、そういう買い物が出来る大人になったんやな、わたしもって。

そりゃ、毎日は無理よ。
でも、毎日値段とにらめっこして安いを基準に選んでたら、心が少し荒んでくるから、たまには値段関係なく、自分が食べたいものを買う。

だって、週2日だけど、頑張って働いているしね。

* * *

noteに書いたかな・・書いたかもしれんけど、前に空に『お金の心配をしなくてもいい生活がしたい!』ってオーダー(お願い)したんです。

その時は、自分の貯金も底を付きかけていて、仕事も始めたばっかで、夫が毎月生活費をくれなくて、お金が無い、お金が無いって思っていた時期。

だから、何が望みかって考えた時に、日々の暮らしから、お金の心配を無くしたいって思ったんです。

で、半年?ぐらい経った今、お金の心配が一切なくなった。
それは、大金が入ってきたとかそういうことでもなく、夫は2か月に1回ぐらい生活費をくれる感じやけど、自分のお給料も安定して入ってくるし、お金の使い方が少し掴めてきたっていうのか、無駄が無くなったというか、適度に自分の望みを叶えながら、適度に節制も出来てる・・そんな感じかな。

なんでもかんでも節約する・・でもないし、なんでもかんでも浪費するでもない。

服が欲しいなって思ったとして、『ほんまにいるか?クローゼットの中、ぱんぱんやろ?買うんやったら、いくつか服を始末(メルカリで売るとか)してから買い。』って思ったり、『今、これがあればって思ったけど、ほんまにこれじゃないとあかんのか?他のもので代用出来たりせえへんか?』って自分に問いかけてみたり。

* * *

いつか、ひとり旅行に行きたいから、そのためのお金を少しずつ貯めて行こう。

トップ画面は、はなまるうどんの釜揚げうどんです。2人前をぺろりと頂きました😊


いただいたサポートは、癒しの珈琲代に使わせていただきます♡