見出し画像

幸せって、自分の匙加減

こんばんは。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

今日も素敵な一日を過ごせたことに感謝♡

わたしの今日は、早朝?深夜?2:30に始まりました。
愛犬が「お散歩(トイレ)に行きたい!」と騒ぎ始めたのです。

昨日は一日中雨で、雨カッパを着たままの早足散歩だったので、愛犬は満足に出し切れていなかったんですね。そして夜も雨だったし、愛犬はスヤスヤ寝ていたので、まぁ、朝まで我慢してもらおう・・と思ったら、2:30にお散歩の催促。。。

これ、2:30のお散歩って、結構勇気要りますよ。
夫はって?
そんなもん、愛犬が鳴いたとて、グースカ寝てますがな!

不審者に会わないことを祈りつつ、お散歩へ行きました。
お散歩コースは、出来るだけ明るい道を。
こういう時24時間営業のコンビニが煌々と光ってくれているのが救い。

愛犬は今が3時前ということも気にせず「かぁちゃん、いつもの公園行こう。」と言うので『今はアカン、さっさとトイレ済ませて帰るで!』と無理やり連れて帰りました。

3時過ぎに帰宅して、そのまま二度寝。
こういう時、すぐまた寝れる自分って最強。

7時に目覚ましが鳴るも(仕事の日は6時起き)、まだ寝ていたいよぉ~とゴロゴロしておりましたが、ふと『そういや、公園に行きたそうにしとったな。』と思い、せっせと支度をして、2回目のお散歩は公園へ行ってきました。

いつもは公園のカフェで少しボーっとするだけですが、今日は朝ご飯をここで食べてしまえーと思って、朝からですが、揚げたてドーナツ&ホットカフェラテ」(600円)を頂きました。

愛犬にはボーロとササミのおやつをカバンに入れていたので、それをあげました。

お店のスタッフさんとも交流を深めながら、お散歩→休憩→お散歩→休憩→お散歩→休憩・・・ってエンドレスやがな!と『もう帰ろうか!』と連れて帰り、家に着いたのが9時半ごろ。

えーっと、何時間公園にいたのかしら?

夫が洗濯機を回しておいてくれたので、夫を見送ってからそれらを干して、少し休憩してから11:30に近所のカフェへ。

というのも、またホットペッパーさんから500円クーポンを頂きまして、そんな時はいつものカフェにネットで予約をしてポイントを使います。

お気に入りは、ミートパイのランチ。
今回で3回目なんだけど、今回は少し感動が薄かったような気がする。
美味しさに慣れちゃったのかな。

ぺろりと平らげて、お会計1,150円-500円=650円をお支払いして、その足でイトーヨーカドーへ。
愛犬のおやつとご飯を購入し、ユニクロでお買い物。

最近購入したこのアイテムが良かったので、色違いを購入することにしました。

ひんやり触感の長袖のエアリズム。
日焼け防止にもなりますが、半袖の下に着て、肌の露出を減らしたり、畑作業をする時にも虫よけ&日焼け止めになるからいいなと思って。

着心地が良く、5/16までは1,500円→1,290円なのでもう1着追加購入しました。

本屋さんでMEGUMIさんの「キレイはこれでつくれます」を立ち読みしました。

家に帰って、少し休憩をしてから、15時前にchocoZAPへ。
いつも通りのマシーン&ウォーキング&マッサージ機をして、16時に帰宅。

夜ご飯の支度(筑前煮を煮込む)をしてから、17時すぎに愛犬の本日3回目のお散歩。今日は少しひんやりとしていました。

犬のお散歩をしていると、犬連れの人とは挨拶を交わすんですが(山を登っているとすれ違う人と挨拶をするような感じ)、最後に会った人が『こんにちは~』と挨拶しても返事がなく、視線がジロリと粘着質な視線で、なんかやな感じだった。

きっと、幸せじゃないんだろうなって思った。

昨日書いたnoteに載せたMEGUMIさんが出ていたYoutubeで、「35歳を過ぎたら、いろんなものが顔に出る」って言っていたんですね。

メンヘラとかも20代だったら可愛いし、若さで隠せちゃったりするけど、35歳を過ぎたら、イジワルだったり、怖い人とか全部顔に出ちゃうって。
なんか分かるような気がすると思った。

お散歩から帰って、洗濯物を取り込んだら、晩御飯の支度。
今日の晩御飯は、筑前煮とスナップエンドウの炒め物と、サラダ。
またMEGUMIさんの話になるけど、一番最初に生野菜を食べるようにしているんだって。

だからわたしも真似して、一番にサラダから食べた。
スナップエンドウは、スーパーの野菜売り場で料理の動画が流れていて、スナップエンドウと筍の青椒肉絲が紹介されていたのが美味しそうだったの。
国産の筍は結構なお値段がしたので、今回は使わず、パプリカとしめじを入れて、オイスターソース炒めにしました。

いつもは『今日はこの野菜が安いから、晩御飯はアレにしよう。』って感じでメニューを決めてたりしたんだけど、今日は体が食べたいと反応したものを作りたいなと思って、スナップエンドウに反応した自分のリクエストに答えました。

* * *

最近また再発しつつある首のじんましんorアトピーは、もしかしたらIDホルダーのネックストラップに反応しているのかも。

前から同じのを使っているんだけどね・・。
首に直接触れないように、対策を考えようと思います。
着け襟のようなものを着用するか、夏用のネックウォーマーみたいなのを使うか。

* * *

2月から花粉症やアトピーに悩まされているんだけど、ある人が言っていたのが、そういう体調不良って「あなたがこれからやりたいことをやっていくには、今のままじゃダメだよ。」って教えてくれるサインなんだって。

だから、きっとこれから先、わたしがやりたい!と思った事が出来るような健康管理であったり体力づくりをしていく時期なんだろうなって思った。

* * *

最後に、余談なんだけど、道を歩いているとお年寄りの方が一生懸命歩いているんだけど、杖の長さが身長に合っていなかったり、押し車の代わりに台車を押している人がいたりするんですね。

これ、専門的な人がきちんと体に合ったものを選んで、それを購入するために介護保険が使われて、寝たきりにならずに快適に過ごせたらいいのになって思った。

* * *

あと、ほんまに最後(笑)

SNSで(noteを含め)、幸せ自慢というか『わたし幸せに生きています!』って言ったら、妬まれて、ネガティブな生霊をいっぱい飛ばされるんちゃうかってビビッたんですけど、それなら、それを跳ね除けるぐらいの超ポジティブエネルギー発射したらええんちゃうかって思ったんです。

生霊飛ばすのもバカバカしくなるぐらいの(笑)

幸せって、自分の匙加減ひとつやからね。ほんま。

いただいたサポートは、癒しの珈琲代に使わせていただきます♡