見出し画像

野良猫について

今日は、保護施設にお邪魔して
TNR(避妊して戻す)
について勉強してきました!

人間の都合で避妊させて戻す。

なかなか割り切れない所もあるけれど
猫の年間の産む数は
30匹以上。

そして、殺処分される子達。

本当は家族にしてあげられたら
良いのだろうけど。
元の場所に戻して、見守るっていう
方法もある。

私が、今日行ったのは
積極的に、TNRに参加したいと
いうわけでは
申し訳ないけど、まだなくて

うちにある日、窓の網戸にべったり
張り付く大人の猫ちゃんが。

猫嫌いのうちの猫が珍しくシャー!
って、威嚇しない。

試しにご飯あげてみたら
少し食べてくれて
そこから毎日くるように。

でも食べない時もあるから
飼い猫なのかも。
でも違うならうちの子にならないかな?

と思って様子を見てたら
ご飯の器の周りにヨダレがつくように。

なにか口にできちゃった?!
保護しないとって
思った矢先
来なくなってしまった😭

毛並みも悪くなく、餌場は多分
いくつかあるような猫ちゃんだった
もしくは放し飼いか。

だからお家にいれてもらったのかも
だけど、
暑い真夏。
もしかして。。。。

と思うと後悔が残る。

万が一の時に
捕まえられるように。
捕獲機の使い方を知っておこうと
思いました。

野良猫ちゃんは自由で良いという人も
いるけど、
お外の子達の寿命は本当に短い。

暑くても寒くても怪我をしても
お腹すいても
自分で生きていくしかない。
元々が野生なわけじゃない猫達に
とってはとてもとても
過酷な環境。

うちの2匹の保護猫。
私は、保護猫ちゃんを飼ってるだけで
保護活動をしてるわけじゃ
ないけど、

保護猫ちゃんの存在が
もっと知ってもらって

ペットショップより先に
保護猫を飼うという選択肢を
知って欲しいと思います。

幸せな猫ちゃんが増えますように。
命に期限がつかないように。、

今日もありがとうございました!
おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?