見出し画像

22期アジェンディスト養成講座 by 亜未さん 第1回 2023.03.25 受講レポート

この度、ご縁あって、亜未さんが開催する22期アジェンディスト養成講座を受講することになり、初回講義が昨日ありました。

講座の冒頭、わたしが設定した「今日解決したい今の悩み」はこちら💁‍♀️
1,アジェンディストとして何がしたいと思うか

2,わたしができることって何かな?

3,まずやれることは何?

【講義で感じたポイント】
・手書きが脳に与える影響が大きいこと。
👉結局のところ、夢を叶える上で大きな役割を与えるのは脳です。手書きの方がパソコンで打つより作用が大きいのなら、手書きで書いた方が叶えやすいよねという話。

・叶えたい未来は、今現在のわたしの延長線にありますか?
👉なんか、ドキッとしますよね?ついつい今の自分とかけ離れた(=相当無理しないとなれないような)わたしの未来にしがち。
たまたま、私は今の自分の拡張版でしたが、でも、かつてはずいぶん突拍子もない、叶え用のない美しすぎる未来やりました。笑笑。

・でも、、、わたしの想像できる未来は叶えうる未来であること。
👉確かに。知識のない世界での未来(例えば、私がラクロス世界一になる!って言っても、やったことも見たこともなければ、その想像に現実味がなく、ただの作り話でしかない。それが叶うことは、さすがにない。)をリアルに描くのは無理であって。知識がないし。
あくまでもわたしがリアルに描ける未来は確かに私の現実世界のどこかに接点があるのです。

・現在地と未来の距離の確認が大切
👉ついつい、未来から遠い自分にため息つきがち😮‍💨ですが。(いつかのわたし。苦笑。)
前向きに、「そのために今何ができるの?」と考えるのがとても大切。だから、今日もわたしは、、アプローチ中(👈し過ぎてですね。苦笑。)

【感想】
知ってること、それをやれることは違う。
知識として知ってることは多くても、やれてないと何も起こらない。
ということを実感。やれよ、わたし。とつっこみました。苦笑。
考え方に似た傾向がある方が多いものの、それぞれのタイプもステージも様々な受講生の皆様でした。
相互に影響しあって、それぞれの最高の未来に最短距離で近づけならいいなと思いました。

【本日の疑問に対するわたしの答え】
A1
👉わたしはすでに人生の目標を20代で叶えてきたのですが、「誰かの喜びを引き出す仕事をまたしたい」と思い、この世界へ。
なので、アジェンディストの活動を通して、あたらしい世界へ踏み出す方や、夢に向かう人の伴奏者になりたいです。

A2,
👉自分の経験談を提供することで、誰かのヒントになればいいな。
長く、「人に伝わる伝え方」を追求しながら仕事をしてきたので、「わたしの言葉で話す」ことが誰かの理解の助けになるかも?ということは思います。説明好きですし、褒められます。笑笑。

A3,
👉自分の自己紹介などの「見せ方」の改訂。
「わたしが言いたいことをわたしが言いたいように言っても伝わらない」という自明の事実に改めて気付いたので。
見せ方も表現も「伝わる」ための大切な要素

最後に、
「なりたいわたし」を共有します。

なりたいわたし

最後になりますが、
講師の亜未さん、
アシスタントのやすこさん、えりこさん、いろさん、そして22期の皆様、
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?