見出し画像

汚机から美机へ | 衝撃before→after


こんにちは。
ミニマリストまゆか🌵です。

今でこそモノが少なくシンプルな生活を送っている私ですが、1年前まで、モノが溢れた環境で生活していました。

私は大学4年生で実家暮らし。
自分の部屋がなく、リビングに自分の学習机があり、その机が私が長い時間滞在する場所です。

その学習机が、
昔のモノが溢れた汚机から、現在のモノが厳選され整った美机になるまでに気をつけたことを今回はお伝えします。

衝撃before→after

まず初めに、下の画像が昔の汚机です。

画像1

……

…………

悲惨ですね。

床に散らばる無数のモノ、
まるで芸術作品の様に積み上がったモノの山、
モノに侵略され作業スペースがない天板、
開けたら最後雪崩の様に崩れる本棚のモノ。

これらのモノを整理した結果、
下の画像の様な美机になりました。

画像2

床に散らばっていたモノはなくなり、
モノの山の代わりに観葉植物スペースができ、
天板はモノに邪魔されず広々として、
本棚には無駄なモノがなくスッキリしました。

美机までの4ステップ

このビフォーアフターの間に一体私は何をしたのでしょうか?
私は以下の4ステップを行いました。

ゴミの処分
現状把握
不要品の手放し
④お気に入りだけに厳選

次から、それぞれのステップについて詳しく説明していきます。

①ゴミの処分

このステップに関しては、単純です。

お菓子を食べたあと残っている袋、消しゴムのカス、使い終わったメモ用紙、不要なレシートなど誰が見てもいらないとわかるゴミをゴミ箱に入れるだけです。

この作業は片付けの練習です。
必要か不要かの判断にエネルギーを使うことなく環境が目に見えて綺麗になりますし、モノが少なくなることで次の作業がスムーズに行えます。

②現状把握

この作業は自分が持っているモノの量や種類確認することです。

一度、全ての持ち物同じ場所に集めます。
そして、ジャンル別に分けていきます。その際、必要か不要かの判断はしなくて大丈夫です。(但し、ゴミが出てきた場合は即捨てましょう。)
ジャンル別に分ける際は、
【書類】【文房具】【趣味】【その他】など
最初は大きく分け、次に【書類】の中を
【教科書】【プリント】【参考書】など
細かく分けていきます。

この作業を行うことによって、自分がどんなモノをいくつ持っているのかが一目でわかる様になります。頭の中に自分の持ち物をリスト化出来ると次の作業が楽になります。

③不要品の手放し

ステップ②現状把握により、自分の所持しているモノを頭の中でリスト化出来たと思います。今回のステップでは、実際に不要品を手放していきます。手放し方はシンプルです。

使っている】または【使っていない】で分けていきます。(但し、思い出の品などは難しいため後回しで大丈夫です。)複数あるモノに関しては必要な数を決め、必要なモノを選び、残りを手放します。

文房具を例にしてみましょう。
私の場合、ステップ②で文房具を細かく仕分けた結果、ハサミが5本が出てきました。
5本のハサミの用途は全て同じです。
全てのハサミが必要でしょうか?
1人で使う分には1つあれば十分です。
1つあれば十分と分かれば、その中から4つ手放すモノを選びます。選び方は自由です。
私の場合は、一番使うハサミを残しました。

この作業を全てのジャンルで行います。この際、全てのモノに対して、【使っている】【使っていない】の判断をすることが1番の近道です。

④お気に入りだけに厳選

ステップ③不要品の手放しを2ヶ月に1度くらいのペースで行うことによって、ある程度までモノの総量が減ることによって机が綺麗になります。

このステップは美机にするための最後の作業です。1つ前の作業で机には使うモノだけが残っていると思いますが、そのモノを使うことがあなたは好きでしょうか?

モノを使う時、いつもお気に入りのモノを使えたら、いつも幸せな気持ちになる気がしませんか?

私はそう思い、残した使うモノの中でも、お気に入りのモノで用途が賄えるモノは手放しました。
この作業のおかげで、学習机のほとんどのものが私のお気に入りで囲まれたのです。

最後に

ここまで私の汚机が美机になるまでにしたことをお伝えしました。

皆さんもお気に入りのモノだけで囲まれた美机で作業しませんか?

汚机から美机になるには、
ゴミの処分現状把握不要品の手放し厳選
4ステップを踏んで作業をするだけです。

このnoteを読んで、
皆さんの机が美机になることを願っています。

長い記事になりましたが、
読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?