見出し画像

全国らーめん旅・神奈川②

こんばんは、まゆかです。

全国のらーめんを求めて旅をし、最終的に47都道府県のラーメン屋さんでラーメンを食べる「全国らーめん旅」をしています。今年8月半ばにスタートし、来年8月中までに達成予定です。

今日は、私の地元である神奈川県のラーメン屋を訪ねました。早速紹介していきます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回訪ねたのは、JR横浜線の淵野辺駅から徒歩5分以内にある「DEAD OR ALIVE」というラーメン屋さんです。

画像1

お店の看板にのっているように、激辛のラーメンと濃厚煮干しラーメンのお店です。つい最近まで、お店の名前から激辛ラーメンしかないと思っており、激辛料理が得意ではない私は行くことがなかったのですが、友達に「煮干しラーメン」を教えてもらい、行くことを決めました。

注文したのは、もちろん「煮干しそば」

画像2

メンマではなくタケノコのトッピングが珍しいですね。注射器が付いているラーメンは初めてみました。

スープを飲んでびっくりしたのは、魚介系だと結構ドロドロした感じの重い感じかと想像していましたが、実際はサラッとした感じだったことです。味は煮干し100%なのでもちろん煮干しの味。牛深煮干しの荒々しい感じがいいですね。ある程度スープを楽しんだ後は、注射器でエキス(正確には自家製魚油)を注入して、煮干しレベルをアップさせることができます。棚には魚粉もあるので、最初から最後までお好みの違う味を楽しめます。

麺はさっぱりした感じのストレートの細麺で、スープととても合いました。トッピングもスープを邪魔しない感じですが、一つ一つ美味しい。

このラーメンはスープを最高に味わえる1杯でした。

画像3

ついでにクーポンを利用して手羽先も一緒に頼みました。ラーメン以外の食べ物は、「美味しかった」意外に感想が出てこないですが、甘い醤油の味付けでパリッと揚がっており、最高でした。

スープが本当に美味しかったので、次回は辛い食べ物が食べられる人を連れて、もう一つの激辛ラーメンにも挑戦してみたいです。もちろん、辛さは一番抑えて。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回は、淵野辺駅にある「DEAD OR ALIVE」で「煮干しそば」を食べました。スープが最高に美味しくて、幸せです。

今後も、地元神奈川のラーメンはもちろん、さまざまな美味しいラーメンを求め、「全国らーめん旅」を続けていきます。次回も読んでいただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?