見出し画像

しとしと雨

雨は嫌いじゃない。
しとしと降っている雨は気持ちがいい。
いま、これを書いているいま、そんな雨が降っている。

窓を開けていると湿った冷たい空気が部屋に流れ込んできて、ひんやりするけど気持ちがいい。呼吸がちょっと、深くなる感じ。車が通るたびに地面の水滴をはじくような音が聞こえてくる。鳥が遠くで鳴いている。そのうちきっと、晴れてくるのかもしれない。

子どもの頃から、雨は嫌いじゃなかった。むしろ雨の方がいいなあと思うときもあった。小学生の頃だろうか、あるいは高校生の頃にもそんなふうに思ったことがあったかもしれない。人は天気に左右される。心は図らずも天気の影響を受ける。

晴れの日は、同級生たちはとても活発に思えた。なんだか気持ちがカラッとして声も溌剌になって、溢れるエネルギーを抑えきれないように休み時間になるとさらにその賑やかさを増し、授業中もまだ溢れるエネルギーが漏れ落ちて、全体的に集中できない、ソワソワする感じがあった。

けれど雨の日になると、みんな、しっとりとする。落ち着いて、いつもより心なしかおとなしくなる。外側に向かっていたものが、内側に向かっていく感じ。放射状に不用意に発散されていたトゲトゲした活発なものも、雨の日は濡れた犬の毛並みのようにしっとり落ち着いて、それぞれが自分本来の輪郭を取り戻しているようにもみえた。

雨の日はだから、落ち着いていられた。自分もそのまま、自分でいられるような気がした。無理に頑張ったり、明るく元気に振る舞ったりする必要もないように思えた。だから雨が降っている日はすこし安心した。きっと、学校があまり好きじゃなかったからかもしれない。いや、転校したなかで、好きな学校、好きなクラスもあった。そうしたときに、雨の方がいいな、なんて思ったことはなかったし、そもそも天気がどうのなんて考えていなかったような気もする。でも、好きになれなかった学校やクラスにおいては、晴れの日はなんだか憂鬱に思える日が間々あった。雨の方がよかった。雨はきっと、憂鬱な気持ちをそっと洗い流してくれていたのかもしれない。

激しい雨は、でも苦手だ。傘をさしても意味をなさないような雨は、すこし怖い。木々をなぎ倒すような、土を流してしまうような雨は暴力的で、激しいその音にも不安があおられるような気がする。そしてそんなとき、クラスメイトたちはやはりちょっと落ち着きがなかった。同じ雨だけれど、そんな激しい雨の日は晴れの日にも似て、みんながすこし覚醒してみえた。

だから好きなのはやはり、しとしとと降る、あまり音のしない雨だ。恵みの雨、という感じがする。木々の緑や土や根も、気持ちよさそうにその水分を受けとめている。晴れたあとはすっかり潤いを含み、葉はきらきらとみずみずしい輝きをはなち、空気も澄む。

人間もたぶん、同じだ。どちらかの天気にずっと偏っていては辛いけれど、ときに降る、しっとりした雨は、気持ちを落ち着かせてきれいにし、自分の包む空気をちょっとだけ澄んだものに変えてくれるような気がする。


お読みいただきありがとうございます。