No.7 書きたいことを書いてみる。

第一印象が割と合ってるという話。

私はむかしから
写真や人の第一印象から感じる何かが
ピタリと当たることが多い。

小学生の頃、選挙で張り出されてた政治家を一目見て、「あ、この人悪いことしてる」と何かを感じて

その10数年後、その政治家は逮捕されて
ニュースを見ていたら、10数年前から悪いことしてたり。

ぱっと話した時に、この人こんな感じの人かなーと思ってたら、割と合ってるし。

30代に入ってその勘の鋭さみたいなものが
より確信に近いものに変わってくる感覚がある。

フルリモートで働いてる所に、中途入社でおじさんが入ってきた。
そのおじさんへの第一印象
「仕事ができる」風に見せてるけど、本当はできない人。

直接会ったこともないし、オンライン会議でも顔合わせたことないし、伺えるのは
オンラインチャット上でのやり取りのみ。

でも周りからの当初の評判と、私がみる文面からの印象がかけ離れてるな〜と思いつつその人の動向を見守った。

おじさんは、とにかくものわかりが悪かった。というか、何かといちいち細かくなぜ?なぜ?と聞いてくる人だった。

その説明のせいで、5分で終わる作業が30分くらいかかったりした。

全部の事柄にそんな感じなので、最初は仕事を覚えるためなのかなーとか思ったけど、
第一印象のまま、やっぱり仕事があまりできない人だった。

なーんだ、この人仕事できる風で入ってきて、みんなよりお給料高くて、なにかきまわしてんだよ。と思ってたら

今日、人事ページに「退職」と書いてあった。
めちゃくちゃびっくりした。

おじさんの切り替えの早さと、踏ん切りの良さにはびっくりした。
おじさんも薄々ここは俺のフィールドじゃないと思ったんだろうな。

嵐のように入社して、嵐のように退職したおじさん。

いろいろ掻き回すだけ掻き乱して、去っていったおじさん。

おじさん、次のステージでは、幸せでありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?