自分のコントローラ設定(#ETS2/#ATS)

キーボードやハンドルコントローラーでも操作できますが、私はコントローラでやっています。

どんな風な設定をしているのか紹介します。

PS系コントローラをベースにしています。

Selectボタン:ライト
Startボタン:ハイビーム
L1:ウィンカー左
R1:ウィンカー右
L2:左を向く
R2:右を向く
L3スティック左方向:ステアリング左
L3スティック右方向:ステアリング右
R3スティック上方向:アクセル
R3スティック下方向:ブレーキ
十字キー上方向:正面を向く
十字キー右方向:ワイパー
十字キー左方向:ワイパーを戻す
□ボタン:クルーズコントロール
△ボタン:クルーズコントロール速度アップ
〇ボタン:クルーズコントロール速度ダウン
×ボタン:クルーズコントロール再開

シンプルオートマチックでやっていますが、最低限必要なものを割り当てるだけでもういっぱいいっぱいという感じです。
R3スティックにアクセルブレーキを入れているのに違和感があるかもしれないですが、今持っているコントローラがL2R2がアナログではなく、ボタンになっているせいでそうしています。

クルーズコントロールってなじみがないワードかもしれません。自分も今まで知らず、最近使うようになりました。
わかりやすく言えば、一定速度でずっと走り続ける自動運転みたいなものです。ただ、速度だけなので方向制御は一切ありません。
80kmに設定しておくと、トラックが80km/hに保とうとします。上り坂を上った後に80km/hに戻すために減速した後、勝手に加速します。下り坂で速度出すぎた場合はその逆で勝手に減速します。

長い高速道路を運転する上ではすごく便利です。操作しなくなるので、少し集中力が薄れちゃうという難点もありますが。

これ以外にも沢山設定項目があるので、自分なりの最適な割り当てをみつけてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?