見出し画像

人の思いつき不発デー

母親が数日前から行きたい神社があるということで、お花も見れそうだし(行ったことある神社ですが近年コンサルを入れたのか、色々グッズやカフェを作り参拝客は増えているらしい。決して大きなところではない)インスピレーションがあるならいったほうがいいんじゃないと、親孝行も兼ねて付き合うことにしました。ペーパードライバーの私は運転はせずに母が運転を。

しかし、行き慣れていないところなので「この道であっているのかなぁ?」とかいいだし急な減速で危うくこするかも運転(しかも他人の車に!こわすぎ!そもそも急に減速して車線変更するなんて他の車は気づけません。1回、その他対向車と擦りそうになること一回。これでだいぶ疲弊します。
運動神経が良かった母だけに、なかなか気持ちがあっても急に減速するなと言ってもいうことを聞きません。
「ウィンカー出してなかった?」とか言い出す始末(出てません)
なんとなく不穏な出だしです。この辺りから出てますよね。
「行く必要がない」というサインがびんびんでてます。

挙句GWということもあってものすごい渋滞。(わたしは渋滞も人混みも苦手で近年そういう場所にはいったことはないし、たいてい平日に一人で行くのが空いていて好きです。スーパーもなんでもそういう感じです)
そして、もちろん神社も大混雑。わたしはお昼を食べていなかったので夕方近くだったけれど、カフェで何かを食べようということになり名物の謎のパンを買い(フードは当然ラストオーダー終わってました)、まあコーヒー派なのでカフェラテを注文。
新しい建物という感じなんですけど、カフェのキッチンはどことなく食堂感が漂うというか(GWですからね)まあソフト的なもの(ソフトが上に乗っかっているドリンク)が人気っぽいのであまりオペレーションができなくても技術がなくても出せるメニューが多めというところから嫌な予感はしていたんですけど、(パンは見た目は可愛い)普通に結構いいお値段なのですがはっきりいってわたしには美味しくない・・・。
(そもそも私が好きなのはハード系のパンだというのもあるし、焼き立てでもないし、味もとにかく微妙という感じです。そもそも柔らかいパンが好きではないのですが、食べ物がもうそれしかなかった。せめてもっと焼いてほしい。)
ブランディングだけ成功したパターンですよね。これは。
(ソフトなどは美味しいのかもしれないけど。ソフトクリームってまずく作る方が難しいので)なによりもカフェラテ(ホット)が壊滅的に美味しくない。久しぶりにこんなの飲んだよ!という感じで怒りマックス。ほとんどのめなかったな。キャッチーなのでマスコミの取材も入っていたみたいですがお客に愛想を振りまくこともなくお客さんが座る机を陣取り(混んでるのに)たぶんディレクターの指示を待っているという感じで、どういうこと?!と思ってしまって、何回もそのAD的な人をがんみしてしまったりして。
(テレビもすごく謙虚な人がいるところもあるし、そういう人もいるんです。だけどたぶん制作会社の人だとたまにそういう態度の人っているんですよね。悲しいけど。お客さんに迷惑をかけているかもしれないと思ったらもう少しはじのせきにするとか(のちにはじにうつりましたけど)混雑している時間帯にはしないのがマナーの気もするんだけど。)
私はそう言った大事なことを今はなき永井譲治先生に本当に教えられたんですよ。謙虚でありなさいと。礼儀の大切さ。わたしが謙虚でないと本当に注意されました。今となっては有難い教えですね。

なんていうんですかね。いろいろ仕掛けが当たってお客さんが来るというのはわかるんですよ。(金運ですよね。平たく言えば)だけど、小さな神社に長蛇の列。なによりもお金を出して食べるカフェと飲み物はせめてどれを注文しても美味しいものにしてほしい。と心底ぷんぷんしてしまったと同時に。
たしかに高校生くらいまではこういうハズレのお店に入ったことあったかもな、というちょっと懐かしい気分に。
(今はベローチェもサイゼリアももうちょっと美味しいけどね。コーヒー)
千円近くお金を出すわけですから、せめて話題性じゃなくて本当に美味しいものを作ってほしいな、と思ったりしたけど、わたしはもういかないかな。
21世紀なんだから、もうちょっとカフェをするなら話題性だけではなくて試食も繰り返したり美味しいコーヒーもいろいろなところに飲みに行ってもう少し美味しい豆を使うとか、できることはいっぱいあるはず。外側だけ見せ方をよくする変なコンサルとか入れてるのかな。

例えば伊勢神宮も、出雲大社も近くにカフェとかあったと思うけど、もうちょっと美味しいし、美味しくないとやっていけない。だって最近のお店ってどこもそんなに美味しくないということもないですよね。まあわたしはデロンギでれたコーヒーも不味いものはまずいと思うし、豆の新鮮さとか挽き方とか淹れ方で変わるというのはよく知っているから、あまりにも美味しくないというのには本当に驚いたんです。(絶対何かしらのマシンを使ってそんなに新鮮でもない引き立てではないコーヒーの粉で淹れていると思ったけど)だけど田舎の神社は競争相手がいないし、お客はとりあえずくるわけだからそれでもいいわけなんでしょうね。県外ナンバーもとても多かったけど、一回来るだけの人もいるだろうし。

というなんだかわからない半日を過ごしてしまって、さすがに憤懣やる方ない気持ちになったので(誰を責めるわけにも行かないとも言えるし、ちょっと意味がなさすぎたから無理につきあってあげなければよかったかな、とか)閉まる直前の美味しいコーヒー屋さんに急遽一人で寄って、アイスコーヒーとミニマフィンを食べてようやく我に帰ったという感じです。
同じ21世紀とは思えない普通に美味しい。生き返るなという感じでした。
カフェに行くというのはただ食べるだけじゃなくて、エネルギーも変えたりする力があるということだと思うんですよ。だけどまずいものを出しちゃうっていうのはある意味逆の意味になっちゃうわけですよね。味覚は様々というのは理解しているけど。わたしはものすごく完璧なグルメなわけでもないけどホットのカフェラテやコーヒーってまずいとすぐわかるから、もしそういうのしかだせないならメニューに載せなければいいのにな。
神社だったら大福とかあったかい緑茶でいいじゃん、とか思うんです。(不味いコーヒーを出すぐらいなら!しつこいけど 笑)

一時期神社によく行きました。まあおじいちゃんが宮司さんでしたし、自分の中でブームというか行くと落ち着く時期があったのでしょうね。だけど、正直今はもうこの土地に呼ばれるとかは正直もうよくわからないし(単に思い込みのような気もする)あえていうならきょうは「全く呼ばれてない。」というのだけはよくわかりましたw
むかし、今日行ったところはいったことあるんですよ。正直!だけどそのときは商売っけはこんなになかったしもう少しシンプルで私は好きでした。
初詣的な時期だったけどそんなに人はいなかったし。
まあありとあらゆる人がたくさんいるとそれだけ俗世の気も強くなりますしね。(伊勢神宮とか出雲大社はほんとうにすごいから人がたくさんいても気を感じるんでしょうね)神社に行ったという感じすら全くしなかったですね。

そんなところからも教訓というか得るものってあったのかな?と考えてみたけど、特になかったというか。あえていうなら「行く意味あるかな?だけどたまにはつきあってあげなくちゃな」と行く前から思ってたんですよ。だからそういう時にはやめた方がいいということかも。心の声というかサインを大事にすることですかね。

あと昔行ったことのある土地だったけど、今の私には本当に縁のない場所というか、もうすぐ帰りたいなって思っちゃったんです。だから、きっとそういうのって意外と当たっているもんかなと思うので、素直に自分が行きたいな、必要だなと思える場所に行くようにしたいなと痛感してます。
過去をひきずることなく、今を生きるというか。そういう感じもありますかね。あと不味いものを食べると人は猛烈に腹が立つのだということw

昨今は神社ブームで昔より参拝する人も増えているけど、大事なことを見失わないでいたいし、参拝に行くなら早朝とか人がいない時の方がいいと思います。私は人が少ない小さな神社にふらっと行くのが好きなので(恵比寿神社とか。小さいけど楽しい。大きくても好きなのは箱根神社とか、寒川神社ですかね。)これからもそうするつもりです。

夜になりだいぶそのメンタルも回復してきたので、残りの1日はこじんまりと過ごそうと思っています。変わらずオンライン英会話もあるし。なんだかんだと3ヶ月以上毎日続いています。ハッピーでいたいですね。日々。

ご支援ありがとうございます。noteでは主にファンタジーやSF的なショートショートを書いています。サポートしていただいた代金は、今後紙媒体にするための印刷代やデザイン費として使わせていただきます。どうぞよろしくお願いします!