見出し画像

【イベント情報】むくらぱ豊穣祭


2020年、今年最後のむくらぱイベントのお知らせです✨




題して  

✨【むくらぱ豊穣祭】✨



2019年12月31日から突如として始まった
ごきげん栽培コミュニティーMUQLAPA(むくらぱ)
はもうすぐ1周年を迎えます。


千葉県野田市の畑を中心に、全国各地に散らばるバーチャル農家のみんなとともに「自然栽培」にチャレンジした一年でした。各地からそれぞれの方法で参加してくれた皆さんありがとうございました!畑でごきげんに育ったカボチャやサツマイモなどの野菜たちに感謝して、みんなで美味しくいただく年末の豊穣祭です✨ 


この写真のひょうたんかぼちゃが驚くほど採れたので、そのパワー丸ごと一緒に食べましょう♡

画像1


当日は、自然栽培で野菜を育てるだけの活動にとどまらないMUQLAPAの約一年の活動を振り返り、現在地から未来への展望を語るコーナーもあります。

MUQLAPAメンバーに限らず、一緒にごきげんな未来をつくることに興味がある人やむくらぱを体験してみたい人はどなたでも参加大歓迎です!ご参加お待ちしています★
 


【日時】
12月27日(日)

10:30〜15:00
途中入退室自由です


【タイムスケジュール】

10:30会場オープン
 準備のお手伝い大歓迎!



11:30いただきます🙏


12:30トークライブ*一年を振り返る*
▶︎自然栽培って実際どうなの?
▶︎むくらぱ1年間の事件簿
▶︎2021年以降の未来展望
徳島移住や部族という新しいコミュニティーの形について



14:30-片づけ始める



15:00終了予定



内容:

・自然栽培のお野菜BBQやお料理を予定しています
野菜は、カボチャ、サツマイモ、大根、かぶ、あずきなど・・・秋冬のお野菜を野田の畑から持っていくので、みんなで一緒に準備して美味しくいただきましょう
✨

・トークライブ*一年を振り返る*では、主宰の山倉麻由美(まゆちゃぱうぉにか)がお話しします!

▶︎自然栽培って実際どうなの?
農業全体のわずか0.03%と言われる自然栽培。無肥料無農薬で野菜を作るとはどういうことなのか?素人がいきなり農業なんてできたのか!?畑でのあれこれを紹介します

▶︎むくらぱ1年間の事件簿
自然栽培の畑へのチャレンジにとどまらない、人間関係やコミュニティとしての成長記録など、盛り沢山の一年の中で印象に残る「事件」を紹介します


▶︎2021年以降の未来展望
メインの畑がある千葉県野田市を離れて徳島県への移住を計画中!そして、コミュニティーから部族へ!?年明け以降の活動の展望をお話しします

▶︎スペシャルゲスト!菅原さんfeat.daigaku-imo
知る人ぞ知る「菅原祭り」で突如話題をかっさらったあの「菅原さん」が大学芋作ってきてくれる予定です。「助ける&助けられること」についてのゲストトークも予定しています。


【参加費】 自分が出せるごきげんな金額のお気持ち制
になっていますので、当日むくらぱ神社にお参り&お賽銭形式でお納めください。

【会場】
喫茶ラムピリカ
〒251-0032
神奈川県藤沢市片瀬3-1-26
   
・江ノ電バス 「西方」下車徒歩0分 
(藤沢駅南口「江ノ島」行き乗車8分)
・江の電 江ノ島駅から徒歩5分
・湘南モノレール 湘南江の島駅から徒歩5分
・小田急 片瀬江ノ島駅から徒歩10分 

駐車場はありませんので、お車の方は近隣のパーキングへお願いします。


【参加方法】
人数に限りがありますので、事前に以下のフォームよりご予約をお願いします。 


皆様と一緒に豊穣をお祝いできるのを楽しみにしています🌾

見つけてくれてありがとうございます。「ごきげん」な未来に繋がる農業や心や体のことを実験中です。もし共感してくれる方がいましたら、サポートしていただけたらめちゃくちゃ嬉しいです。あなたの人生のごきげんなエッセンスになれたらそれが一番happy♡