見出し画像

コロナで読書を楽しみたいけど、読書が苦手な私。どう克服する?

こんにちは、まゆみっこです。

コロナにつき自粛中のGW。こんな時は雨降って地固まると、本を読む人が多いのではないでしょうか。

さて、そんな私は大の読書嫌い。

一方、夫や友人、職場の人たちはとにかく読書大好きな人が多い。みんな、どうやって読書が好きになったの?子どもたちにも読書大好きにさせたいのに、自分が読書が苦手・・・!

そんな私ですが、少しずつ読書嫌いを克服しようと思いました。今回はやってみたことを書いてみます。

■2歳児・3歳児の子どもすら本が好き

子どもたちはとにかく絵本が好き。種類問わず読み聞かせはしていたのですが(読み聞かせは好きなんです)、最近はアンパンマンにドはまり。

なので、図鑑を買ってみた。

すると、こんな様子が見られました。

・一からざっくり最後まで読み終える。
・アニメを見るときは手元に図鑑を持ち、見ながら、あぁあったあったと、確認。
・キャラクターの名前は覚えたひらがなを読み、分からないところは聞く
・覚えるまで口に出して復唱する。何度も覚えるまで聞く。

教えてないのに、子どもでも勉強の仕方って分かるんだ・・・と感激した一コマでした。

というか、興味があることを調べる・分からなかったら聞く・知りたいものは覚えるまで反復するって、人が学ぶ際の当たり前の行動だったんだ。知らなかったよ・・。

■なぜ読書が苦手なのか

そこで、私が読書嫌いになった背景をまずは思い出してみることに。

その1:母からの読書の強要

教育ママあるあるです。読書コンプレックスと思われし母が、私みたいにならないでと、山のように本を買ってきて、好きでもない本たちが本棚にあったことがまずストレスだった。子どもながらに、絶対読むかまで思ってしまう。結果、私も見事に読書コンプレックスに。

その2:難しい本にいきなり手を出して挫折

読書コンプレックスに陥った私でも、教科書は読めるのでそこそこ勉強はできた。が、何が起こったかというと、難しい本くらい読めて当たり前、という謎の思考が身につく。

いきなし洋書の原書を読み始めたり、学生の頃は岩波系をとにかくおさえたがった私。基礎力もなしにいざ読んでみると「???」になり、数行読んで頭がパンク。(3回くらい読んでようやく少し理解する時もあり)

その3:簡単な本は本にあらずという思考

簡単な本は本にあらず、というまた謎の思考が追加される。簡単な本を読んでいると、罪悪感が沸いてくる。ゲームも漫画もそう。

とっかかりで簡単な本から読めばよかったものを変なプライドが阻止する。書いてて、とことん優等生キャラなんだ、私・・とがっくりきた。

その4:最後まで読むべしと思ってしまう

読んだからには最後まで読むべしと思ってしまう。途中でやめてしまうのが、不完全燃焼のストレスとなる。

画像3

結果、じゃあ本なんて読まなくていいじゃん?ってなりました。

■本がないとどうなるのか

別に本がなくても生きていけます。経験から学べるものも沢山。むしろ原体験こそがすべてだと思っている。本は、私にとっては原体験を伸ばす栄養の認識です。

でも、読書コンプレックスがあるがゆえに、こんな苦労や損もする。

・知の刺激、学びがそもそもないという機会損失
・経験だけでこなそうとするので、遠回りをする
・文字が読めない
・なめられる

地味にね、後者で文字が読めないとか、なめられるって、けっこうじわじわくるんよ・・。ビジネスの場で、あ、こいつ本読んでないなとか、一発で分かると思うんですよ。

本を読んでないと土俵にすら立たせてもらえないって、あります。大いにあります。

とはいえ、私は他人のために本を読むという動機より(多分長続きしない)、私のために楽しい記憶をインプットさせてあげたい。

■どうやったら読書が楽しくなるのか

上記で、私が読書が嫌いになったことと正反対のことをすればいいだけです、きっと。

その1:興味が湧いた本を手に取ること

好きこそものの上手なれ。これがすべてです。興味が湧いた本を手に取りましょう。それがビジネスに直結していなくてもOKです。読んだ以上は強みにする必要もありません。

目的なく楽しむことが一番大事だと、子どもの本を読む姿を見て学びました。

画像2


その2:俯瞰ができる簡単な本を手に取ること

興味が湧いてきて、もっと知りたい!と思った時は、その分野で俯瞰ができる簡単な本も読んでみましょう。それこそ、図解XXとかね。

前から読んでみたかった文化人類学の本を読み始めましたが、挫折しそうだったので、最近ぽちったのはこの本。むしろ図解がないと楽しくないかも。


その3:途中でやめてもよいを許す

本も途中でやめてもよいです。読書の決定権はあなたに委ねられるんだから。

画像1

でも買ったお金がもったいない?

そういう時の図書館があります。私の場合は図書館すら億劫なので、手に取りやすい本であればKindle Unlimitedを購読しています。

少し気になる分野や、昔気になっていたビジネス書などお手軽に読めるので、ざくっと読むときには重宝してます。

■最後に:4月に読んだ本

最後に4月に読んだ本は下記のとおりでした。読書嫌いの割には、意外と読めてるような気がする。(挫折した本は倍ほどあるが)

読書の楽しい成功体験、身に着けたいですね。まゆみっこでした。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?