見出し画像

在宅勤務で腰がバカになった!のでチェアをお試ししてみた!

どうも、まゆみっこです。在宅勤務して早1週間たち。

そろそろ腰がバカになってきた。会社のチェアって貧相に見えてたのに、実は優秀だったんだな、お前…。

チェアも調べてみたけど、結構高い。何より試座できるのは店舗のみのメーカー多い。が、コロナで外繰り出せない。

そんな貴方に、実はこういうサービスがあったよ。良かったら、腰が爆発する前に、是非!

■アーユルチェアのお試し

今回私が借りたのは、アーユルチェア。

他のチェアも比較したけど前々から猫背により腰痛がひどかった私。抜本的に直したいところ、アーユルチェアをみつけたのですが、お値段そこそこするので悩んでいたところ、HPで1週間お試し期間がありました。

おぉー!さっそくモニター応募してみました!(送料4000円ほどかかることを後で知る)

頼んでから1週間して、きました!

画像1

いえーい!by はなちゃん

坐骨をたてて座る椅子なので、足をがばっと開けること、深く座ること、背もたれではなく腰当てであるが特徴です。

そしてコンパクト。景観上我が家にごっついゲーミングチェアは置きたくなかったので、スッキリしたデザインにも惹かれました。キャスター付きもありますが、子どもの事故防止を鑑みて、固定タイプを選んだのも部屋の景観上よいです。※実際の商品はストッパー付きキャスターも販売しているそうです。

他の口コミを見るに腰痛は治るものの、お尻は痛くなるそう。使うの楽しみ…!

■1ヶ月レンタル可能なサービスも(4/19時点でサービス中止)

こんなサービスもできた模様ですが、よく見たら緊急事態宣言でレンタルを中止しているよう…涙。

緊急事態宣言が解除されても、引き続きリモートワークを続ける方は調べてみてください。

■昇降用テーブルもアリかも

レンタルではないけど、高いチェアよりは安く収まるのが昇降用テーブル。

https://item.rakuten.co.jp/goldspace/hj01-leg/

上はDIY用でテーブル脚だけの販売ですが、椅子と机の高さを変えるだけでも相当腰痛改善になります。時々スタンディングするのも効率化アップにつながります。

■椅子も机も買えなかったら

一人暮らし用でスペースがない、そもそもお金もない場合は、こんな工夫だってできます。

・ヨガマットとか布団にうつ伏せになって作業(腰が伸びます)

・キッチンに立って作業(友人オススメでした)

・気分転換に体操したり、天気がよかったらベランダで作業

画像2

■いい環境は自分で整える

というわけで5月のGW明けまでの緊急事態宣言ですが、まだまだ感染者も増えているので、当面は自宅待機せざるを得ない状況が続くのではと思います。

疲れたら休む、もっといい環境をこしらえる。

そう、なければ作るの精神です。

メンタル、身体共に健康に快活に過ごしましょう。まゆみっこでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?