見出し画像

おじぎ

"バムとケロのおかいもの"

この絵本に出てくる、
"3ぼんみみのおじぎちゃん"。

語りの中に登場するわけでもなく、ただページをめくっていくと色んなところに現れる。

あっちにも、こっちにも。

ちょこん、ちょこんと。

画像引用: EhonNavi

そんな素朴で愛らしいキャラクターは、
他にもたくさんいますが、

その中でも、一際正体不明の"おじぎちゃん"にわたしは惹かれてしまいました。


おじぎちゃんの正体は、
3ぼんみみのうさぎさん。


4ほんみみのうさぎさんも、
"バムとケロシリーズ"に登場しているのだとか。

わたしの名前の由来の一つは、
この大好きなキャラクター、"おじぎちゃん"です。


そしてもう一つの由来は、"オジギソウ"という植物。

葉に触れると、一つ一つ葉を閉じていき、
おじぎをしているように下を向く。

画像引用:photoAC

熱や振動などの刺激でもおじぎをするそうで、
地震を予知する草とも言われています。

おじぎをするのは、鳥や虫、風や雨、暑さから身を守るため。


弱い自分を自分で守る強い子。


そんなオジギソウの花言葉は、
"繊細な感情、感受性、敏感"。

わたしにぴったりな花言葉。


もっと鈍感だったら、
もっと大雑把に考えることができたら、
もっと気楽に生きられるんだろう。


それでも、わたしはわたしです。


わたしを受け入れる意味をこめて、
わたしを象徴する花言葉をもつ"オジギソウ"を
自分の名前にすることに決めました。

自分を大切にするための名前、
それが"おじぎ"です。

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?