見出し画像

2023まちあるきぞめ

こんにちは、まゆきちです。
まちあるきぞめ。
書き初めみたいに言ってみました。
2023年も街歩きを楽しみ、その時の感情や発見をnoteに記録していこうと思っています。
今年もよろしくお願いします😊

新年初のひとり街歩きは中崎町〜梅田でした。
通院帰りに太陽ノ塔のモーニング、間に合いました。

太陽ノ塔 本店

本店限定のスコーンモーニングにしようかと迷いましたが…やっぱりパンが好き。
食パンに『食パン』の焼き印押しちゃうあたりの押しの強さに大阪らしさを感じずにはいられません。

食パンモーニング
コーヒーは11時までおかわり自由☕️

このカップ、外側は全然熱くならなくて、なのにコーヒーは熱々。不思議なカップだった〜。

中崎町から梅田は一駅。
中崎町は隠れ家的なカフェ、おしゃれなお店が点在していて、面白い街です。
ずいぶん変わったなぁ。
と思っているうちに、JR京都線のガード下をくぐって梅田茶屋町に。

MBS らいよんチャン
がお〜

MBSは毎日放送。テレビ局の社屋です。
MBSの向かい側にあるロフト前から写真撮りました。
昔々、ロフトが目新しかった時代…。
梅田の中心部からは少し離れているんだけど…
わざわざロフト目指してやってきた場所です。
周囲は高層ビルが建ち、ずいぶん変わっていますが、茶屋町Step(スニーカーやさん)が健在だったのはちょっとした感動でした。
といいながら写真がない🤣

え?こんなところに神社あったっけ?
あったんだろうな…
でも目に入ってなかっただけですね。
若い頃には関心がなかったんでしょうね。
周囲は高いビルばかり
でもここだけは変わっていないんでしょうね。
菅原道真公をお祀りしているので梅のマークですね。

お参りを終えて、石段を降りたところで素敵な言葉と出会いました。

そうですね、同感です。
そういう心を持っていたい。

JR大阪駅、阪急百貨店、阪神百貨店が見えています。

大阪駅に入る電車も写っています。

セールで賑わうルクアで買い物をして、おしゃれなお店、人混み、新しくなって少し気後れする梅田を歩き疲れたのでホッとする場所に…。

阪神スナックパーク😆😆😆
イカ焼きが長蛇の列で待てなかったので、
元祖ちょぼ焼き😆
結局粉もんです。粉もんloverですからね。

たこ焼き生地をワッフル型に流し込んじゃった😳‼️
すんごいふわふわでとろける食感
こんにゃくがアクセント😋
どうぞみなさんご想像くださいませ♡

阪神百貨店の地下スナックパークには名物のイカ焼きなど手軽に食べられるものがたくさんありますが、イカ焼きのお店の行列には並べないよ…というときはすぐそばにある元祖ちょぼ焼きのお店にGO!ですよ😉

👟

11年ぶりに大阪に戻って、初めて迎えたお正月は家でゆっくり過ごしました。

元旦の朝、実家の母を含めた家族5人で
父のお墓参りに行きました。

四天王寺 西大門
極楽門と呼ばれています。
謹賀新年バージョンの極楽門。

初詣の前にお墓参りが我が家の元旦ルーティーンになりそうだな。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊またね〜👋

noteを読んでくださってありがとうございます!「スキ」はわたしのnote活動の力になっています。「スキ♡」や「フォロー」をしていただけると、とてもうれしいです。「サポート」!?うれしくてケーキ買いに行っちゃいます🍰