見出し画像

ぐるりとはこね①小田原〜強羅〜早雲山

こんにちは、まゆきちです。
少し前のお話です。
週末に神奈川県で身内の結婚式があり、
金曜日から母、息子たちと箱根に向かいました。

母が綿密な計画を練ってくれていたので、
完全に任せっきり。

75の母はパソコンを駆使し、
YouTubeから情報を集め、
ルート、ランチのお店、タイムスケジュールまで
しっかりメモに書いていました。
頼もしい〜!
最後がアナログなのが母らしいけど。
手書きメモ、結局これが1番安心するそうです。

⚫︎新大阪

朝のラッシュ時間帯なので、
なるべく混雑を避けるルートで新大阪に向かい、
朝ごはんどうする?エキマルシェで品定め。
息子たち朝からガッツリでした。

神戸ビーフのステーキ弁当
朝から余裕でいけるらしい!

わたしはパンデュースで買ったフレンチトーストとミックスジュース🥤で大満足!
母は飲み薬の都合で家を出る前に軽くご飯食べたそうでなし。
孫たちの食欲に圧倒されながらも
ニコニコしていました。

⚫︎小田原〜箱根登山電車〜強羅

小田原で下車したのは初めて。
小田原から箱根湯本行きの電車の乗り場目指して急ぎます。

箱根登山電車
平日だけど観光客がたくさんいます!

『箱根フリーパス』を4人分買わなくちゃいけないのに、なかなかタイトなスケジュール😅

2日間使える箱根フリーパス

券売機で箱根フリーパスを購入し、
小走りでギリギリ間に合った〜😅

小走りする母、75😆

小田原から箱根湯本に向かいます。
まだ傾斜が緩やかな路線。

箱根湯本に着きました!
箱根湯本は駅から出ることなく、今回は通過点。
強羅行きの登山電車

途中、3箇所でスイッチバックして、
山を登っていきます。

もうすぐ強羅。
結構上ってきた〜。
はい、ゴーラ📷
空が青くて気持ちいい。
お昼ごはん食べたらあの山に行くよー。
田むら 銀かつ亭 本店
並んでるわ〜、覚悟してたけど〜
あれ?奥の山に『大』の字が?!

こちらでもお盆に大文字焼きがあるそうです。 京都だけじゃなかったんやな〜知らんかった。
大阪弁丸出しで待つこと35分ほど。

豆腐かつ定食
固めのお豆腐にひき肉を挟んだかつ!
美味しい〜、また食べたい!
揚げててもヘルシーな気がする!
次男はここでもヘレカツ重
肉…好きやなぁ😅

⚫︎強羅〜ケーブルカー〜早雲山展望台

大満足なお昼ごはん!
ごはん食べて元気出たところで…
さぁ、
ケーブルカーに乗って早雲山に向かいますよ。

この傾斜!
ケーブルカーってこんなに段々!
小さい頃電車が大好きだった長男の写真
大文字が見えるから
さっきいた強羅方面を見ています。
いいお天気だった〜😊

それにしても…
強羅って。
ごうらって。
ゴウラって。
強いですよね。
イメージ的に。
音の響きも、漢字表記も手伝って。
巨岩がゴロゴロしていたからゴーラ…やら、
梵語(石の地獄という意味のゴーラ)に由来しているとか…
いずれにしてもインパクト大な地名ですよね。

4人とも初めて訪れた強羅。
美味しい豆腐かつの記憶といっしょに
忘れないと思います。

つづきは別記事で😊

今日もありがとうございました😊またね〜👋

noteを読んでくださってありがとうございます!「スキ」はわたしのnote活動の力になっています。「スキ♡」や「フォロー」をしていただけると、とてもうれしいです。「サポート」!?うれしくてケーキ買いに行っちゃいます🍰