梶山 真代

かじやま まよ です。フルート吹いてます。桐朋学園大学卒業。現代音楽好き、ノイズ好き。…

梶山 真代

かじやま まよ です。フルート吹いてます。桐朋学園大学卒業。現代音楽好き、ノイズ好き。即興もします。特殊奏法が特殊じゃない世界になりますように。 リンク集→https://lit.link/mayosukefl

最近の記事

100均の縦笛は教育用ではないのです。

リコーダーも大好きなフルート奏者、梶山です。 さて、100円均一ショップでお買い物をしていたところ、リコーダーのような形状の縦笛が売られていたので、購入してみました。 ちゃんと注意書きに、おもちゃです、と書いてあります。 ですが、気になったので、手持ちのソプラノリコーダーと比較してみました。 左は小学3年生のときからずっと愛用している、アウロス702 ハーカモデルです。 (さらにその左は709、アルトもハーカ愛用です) 100均の笛はストレートウィンドウェイですね。

    • アニソンで覚えるリコーダー。

      突然ですが、私はリコーダーも大好きです。 こんな写真も撮るぐらいには好きです。 そんな私ですが、何とかして楽器経験ゼロの彼🐧にリコーダーを一緒に吹いてほしい。 というわけで最近、スモールステップで慣れてもらえるように、楽譜を書いてます。 アルトリコーダー二重奏です。 上が🐧さん、下が私のパート。 これは🐧さんパートは、ファとソだけです。 調性も大きくはかえずに済みました。 🐧さんパートはドレミファソを使います。 これだけアニソンではない。 調性をだいぶずらしてしま

      • 自己紹介します!

        はじめまして! 梶山真代(かじやま まよ)です。 フルート奏者としての経歴桐朋学園大学音楽学部管楽器専攻を首席で卒業。同大学研究生修了。 母の手ほどきによりフルートをはじめ、植村泰一、中野富雄、神田寛明、小池郁江、萩原貴子、飯島和久の各氏に師事。 室内楽を、藤井一興、有田正広、猶井正幸、白尾彰、小森谷泉、法倉雅紀、一戸敦、落合美和子の各氏に師事。 第57回・第60回全日本学生音楽コンクール入選。第5回日本ジュニア管打楽器コンクール第3位。 桐朋学園オーケストラの一員として、

      100均の縦笛は教育用ではないのです。