見出し画像

バクー空港のディスプレイに惑わされまくる(2023年7月16日)

こんにちは、車でユーラシア大陸を横断してアフリカを目指しているまよりこです。

【これまでの経路】日本🇯🇵→韓国🇰🇷→カザフスタン🇰🇿→ウズベキスタン🇺🇿→カザフスタン🇰🇿→アゼルバイジャン🇦🇿→ジョージア🇬🇪

2023/7/16: Baku, Azerbijan → Tbilisi, Georgia

バクーの国際空港には、離陸時間のかなり早めの時間についた。
だけどバスを降りる場所を間違えて違うターミナルに来てしまったので、こういう時早めについてよかったと思った。
カザフスタンから到着したときに行ったターミナル1はとってもきれいだったけど、たぶんターミナル2は古い方の施設でかなり質素。
お店も簡易的な売店などがちょっとあるだけ。

売店
食堂

早めにチェックインしてあとはPC作業でもしようと思って、ディスプレイでチェックインカウンターをチェックすると、なんと私の便がDELAYになっている。。。。!
がーん。ここで何時間も待つのかぁ。

遅延の文字

いつ頃に離陸+チェックインになりそうか、カウンターに行って聞いてみると、便は遅れていないという。
なにそれ、遅れてないんかい!!!
隣のターミナルに行って時間をつぶすところだったので、聞いておいてよかったよかった。

荷物検査と出国審査を済ませてゲート前まで来てしばらく時間をつぶしてから、ディスプレイでゲートを確認してみると、発券チケットにあったゲートから変わっている。
ゲートが変わることはよくあることなので、ここはおとなしく移動する。

ゲート前
ゲートが変わっている

そしてゲート通過時間が近づいたのでもう一度ディスプレイを見てみると、搭乗中なのでゲートに行ってくださいと書いてある。
けど表示のゲートにはだれもいない。
どういうこと。。。?

小さい空港なので別のゲートをきょろきょろ見ていると、人が並び始めたゲートがある。でも行き先がディスプレイに書いていない。
列の人に聞いてみると、「私たちも混乱してるけど、CAに聞いたらトビリシ行きはこのゲートだって」

行き先表示がないまた別のゲートに人が並び始める
無事搭乗。
機内食

無事乗れたので良いけど、カオス。。。
こういう時、都度人に聞いて確認してみるものだなぁと思う。

バクー空港のディスプレイよ、ちゃんとしてください。。。


トビリシのホステルにつくと、チェックインできるオーナーがいない。
ホステルに2か月以上滞在しているという二十歳のウズベキスタンボーイと出会い、彼が色々と世話を焼いてくれて、ホステルのことを教えてくれた。

予約時の写真よりだいぶボロボロでトイレやシャワー室も汚いホステルだし、1日だけと思って男女混合のドミトリーにしたのだけど、これまでの宿と比べて想像以上にプライバシーがない。隣のベットとの距離がものすごい近さだし、仕切りのカーテンもない、電源プラグもシェアする形式。ホステルや部屋には鍵はなく、貴重品を入れる用の場所もない。
今まで泊まったホステルの中で一番ソワソワして落ち着かない。
予想外だった。。。
30代にもなって、安くて立地が良いからといって、男女混合ホテルに泊まるものではないと学んだ夜(泣)

ホステル。立地や眺めはとてもいいのたけど、、、
ホステルからの眺め

今日一日は目をつむって我慢するしかないよね。
その日の夜は、ウズベキスタンボーイのJalolくんが、街を一緒に散歩して見せて回ってくれた。

町を走る川の東側からの景色

街を囲む地形がきれいすぎて、その日の一夜だけで、トビリシが好きになっちゃいました。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?