マガジンのカバー画像

余暇につづる独り言

149
読んでも読まなくても、人生はそんなに変わらないと思う。
運営しているクリエイター

#ユースワーク

ユースセンターの意義とは何か

ユースセンターは予防措置のための場所か、それとも社会参画のための場所か、それともただいて…

悩めるユースワーカー

オーストリアに着いて3日目。平日なのでユースセンターがオープン。田舎のセンターは、基本土…

「ユースセンター」と言い張る場所は「ユースセンター」で良いのか。

ユースセンターとはなんなのだろうか。ユースワークが行われる場所ということなのだろうか。ユ…

ユースワークは「する」ものなのか。

僕の頭の中のただのモヤモヤなのだが、「ユースワークする」という言葉って成立して良いのだろ…

オーストリアのユースワークはどんな感じ?

さて、いままで連日に渡ってグラーツのユースワークを特集してきましたが、ここで少し視野を広…

人口約30万人で13ケ所のユースセンターがあるけど、まだまだ足りない‼️

昨日の、記事に続けて、数日間グラーツに着いて、あーだこーだ書いてみようと思う。 まず、グ…

10月に始まる私たちの欧州ツアーについてぼちぼち書きます。🇦🇹グラーツ編

さて、欧州へのツアーがあと1ヶ月を切りまして、行く予定の街をいろいろと事前調査している段階である。そんな我々がまず先に辿り着くのは、愛してやまない街グラーツとその周辺。移動がイメージされる旅人らしからず、グラーツで約半年は生活したと思う。そしてグラーツという街の名前を聞いて、ピンとくる日本人はそう多くない感じがしている。 そもそもグラーツを知るきっかけとなったのは、大学時代の友人のパートナーが留学時代にグラーツで生活をし、おすすめされたことによる。会ったこともなかった人のおす

ユースセンターが良いものすぎて、多世代交流センターまで作っちゃた街に住みたすぎた…

これは、オーストリアで活動していたときの話。 人口数万人の街には、2、30年前、学生時代にオ…

大人の思惑が香るユースワークで、僕が目指すものとは何か。

今まで、何十ヶ所ものユースセンターを巡ってきたなかで、大人の「想い」が全くない感じがする…

ユースセンターが移民政策で用いられるとき

ヨーロッパにいるとき、ユースワーク現場では、移民や移民2世の若者をターゲットにしている場…

フランスにおけるユースワーク実践の寄稿しました

このたび、大学でお世話になっている先生方にお誘いいただき、フランスのユースワーク実践につ…

【フランス】外出禁止で必要性の上がったオンラインユースワークの実態を紹介

フランスでは、新型コロナウイルスの影響により、外出禁止制度が行われています。外出のための…

デジタルユースワークとは?

デジタルユースワークを皆さんは知っていますか。今、ヨーロッパのユースワーク界隈で始まって…

100

3Dプリンターが熱い。

今、フランスでは3D プリンターが熱いと勝手に決めた。 日本で一度も見たことなかった僕が、フランスにきて半年、様々なタイミングで見かけた。イベントやユースセンターなどなど。 個人で持っている人から団体で持っている人まで、様々だ。 そして僕も実際にやってみた。 自分でデザインを作り、それをプリントできるかどうか判断して、プリントするというのが一連の作業だ。 率直に楽しい。僕が体験した周りには、子供達の姿もあり、彼らもとても楽しんでいた。 図を作るのが苦手な人は、設計