見出し画像

すばらしき童謡カラオケの世界

もうとっくに有名な物だけれど
この上、面白さを誰かに知ってほしい


 こんにちは、からし山まよ江といいます。
 いつもは趣味で作っているゲームの記事が中心のnoteですが、
今回はまったくの私的日記。
 キッズ向けのカラオケコンテンツがむちゃくちゃ好きという話です。

 見るだけで楽しい。
 歌ってもなお楽しいカラオケ屋さんのキッズ向け動画。
 この夏、子連れさんもノット子連れさんも、近場のレジャーでいかが。
 ※ここでいうカラオケ=DAMとなっております。他の配信のことはちょっとわかりかねております。(すみません詳しい人おしえてください)

 原曲歌詞・動画の引用はできなくてはがゆいですが、魅力の一端でも語りたい。
 そんな気持ちで一杯。
 鉄が熱いうちに書きました。どうぞ。
 

・カラオケ屋のデカい液晶で見る『おかあさんといっしょ』『みんなのうた』が好き

 好きなんだ! いくわよ!

 NHK児童番組のカラオケ版は、テレビ放映時そのままのver.が豊富です。

 『おかあさんといっしょ』好き民にはおなじみですが、
歌のおにいさん・おねえさんはどんなおもしろ衣装も着こなす。
そして美声で歌いめちゃくちゃ笑顔でキビキビ踊る。
 衣装もセットもNHK。

 そもそもカラオケで「うたにピッタリなミュージカル映像」が流れるってなかなか新鮮な体験です。

 個人的に好きなのは
『ちょんまげマーチ』
『おすしのピクニック』
『クシカツはいっぽん』あたり。

大画面で見る『ちょんまげマーチ』はコミカルな映像のテンポが良くてンフフって笑ってしまう。
『おすしのピクニック』はおにいさんおねえさんの全身白タイツの本気(しかし美声だ)が有名な、コミカル動画の名作。
『クシカツはいっぽん』はセーヌ河岸っぽいセットの前でアコーディオン伴奏の元
「串カツの肉はうめぇが玉ねぎに当たると嫌だ」
と自分の好みだけを歌い上げる問題作。(串カツの玉ねぎおいしいじゃん!)

各曲、タイトルで検索するとyou tubeのカバー動画が出てきます。それで曲の雰囲気を知ることはできますが

・オリジナルの楽しいセット
・衣装
・おにいさんおねえさんの歌とダンス(たいそうのお兄さんが後ろでチョコチョコ面白いことしている…)

このへんひっくるめた総合力を味わうには有料配信、公式のソフトやコンサート、そしてキッズ向けカラオケとなります…!

 おにいさん・おねえさんのダンスが見れる実写動画もいいけれど、『おかあさんといっしょ』や『みんなのうた』は気合の入った短編アニメが色々見れるのも好きな所。
 『あさごはんマーチ』は山村浩二さんのアニメーションだ。
 高名な方ですが『夕闇通り探検隊』(1998年10月7日、スパイク) にも参加されているよねぇ、年寄りゲーマーのみんな!

 ちよっと別角度の話をすると、これらの動画はおにいさん・おねえさんの声付きなので、こっちが歌をうろ覚えでも間がもつという効果もあります…。(私は歌は下手だし、たいていうろ覚えなのです)

・DAMの『ポケモンキッズTV』の童謡動画くるおしいほど好き


 みんなに知ってほしい! ポケモンキッズTVの魅力…!
 伝われ、この良さ!このミリキ!


 『ポケモンキッズTV』はDAMのキッズ向けコンテンツです。
 カラオケ屋の曲入れる端末の「キッズ」項目の中にある。

 ポケモンテーマのオリジナルソングや、新規ポケモン動画がついた童謡カラオケが楽しめます。

 PR動画はこちらなのだが。
 よくできているのだが。
 これじゃ伝わらない、伝わらないよ…!
 ポケモン×童謡動画の魅力が…!

 
『ポケモンキッズTV』の童謡動画は!

・実写ポケモンきぐるみがマジ踊りする
・素朴なCGで描かれたポケモンは画面にひしめいてウヨウヨ踊る
・でも曲は古くから伝わる童謡。

 というかなりカオスな魅力の動画群なのです!
 私の推し曲を聞いてくれないか!
 あなたの町のDAMで!

~推します・笑いがこらえきれんかった奴~

・チェッチェッコリ
 原曲はChe Che Kule(チェッチェッコリ)」と名のつくアフリカ・ガーナの民謡。
 おしりフリフリするダンスを踊りながら、どんどん曲がスピードアップします。

 これを、実写できぐるみピカチュウが踊っているのが味わい深いんだよな…。

 きぐるみピカチュウが子役たちといっしょに楽しくダンス開始!
 だんだん曲がスピードアップ! ダンスもテンポアップ!
 ちょっときついかも!

 …なんとなく「きぐるみの中の人」の疲れが見え隠れする後半。

 間奏の間にリズムを取り息を整えるきぐるみピカチュウのどアップになった時もうダメだった。
 カラオケやってる途中に素で笑ってしまった。
 笑顔のまま(フゥ…ハァ…)っていうのが伝わってくるのよ。
 中の人の息吹が…。

・ゆかいなまきば
 アメリカ民謡の『Old MacDonald Had a Farm』が原曲。イーアイーアイオーと言えばわかりますか。
 「〇〇さんのまきばで…」の部分でいつもルンパッパが踊るのだが、

(このルンパッパが牧場主の一郎さん…?)

 と考えさせられる時点でもう面白い。ずるい。

 そして牧場の動物(ポケモン)が次々現れて画面をうめつくしていく構成。
 「クワックワックワッ」のリズムにのって次々とコダックが湧いてくる。
 シンプルな構成の繰り返しで笑わせに来る奴。
 
 童謡動画は「一番しか知らない童謡の二番三番」をフルで知ることができるのもなかなか楽しい一面ですが、イーアイイーアイオーは6番まである。  
 
私は笑いがしつこいのに弱いのでほんとにダメだった。

 他にもサムネが卑怯な『おおまきばはみどり』も良い。
 とにかく素材が素材なので、あらゆる歌の舞台にふさわしいポケモンが出てくるのが壮観。
 なじみ深い童謡と『ポケットモンスターという生物がいる不思議で楽しい世界』が見事にマッチしています。

 どれも夢があって楽しく愛らしい動画群です。
 いぬねこ動画見るつもりで流し見して涼しいルームでご飯食べたっていいんだ。

~良かったら君も見てくれよな~

 というわけで私の好きな童謡カラオケ動画の世界についてしゃべくりました。
 見るだけでもかなり楽しいので、暑さにたえかねたらちょっとカラオケに行ってみてください。
 ドリンクバーうろうろしながら『一週間』(ロシア民謡)とか歌おう。
 営業で飲みに行き、無難なヒット曲を消化してマイクを次の人にまわすとは違うカラオケBOXがあなたを待っている。

 エンジョイ!!

さいごに自作ゲームせんでん


ここまで見て下さってありがとうございます!
ここからは本編と関係ない自作ゲームの宣伝です。

私の作ったゲームを紹介しまーす。
※画像クリックでDLサイトに飛びます

テスト終わりの昼ごはん(2020年リリース)

シンプルなお買い物ゲーム。お昼ご飯を買いに行こう!

ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス(2021年リリース)

ハイスピードセクシー世界史!君はオローマ帝国の歴史家!蛮族娘を取材して襲われる!

テスオワ・昼タベール(2022リリース)

今のところ最新作。ランチを13時までに食べないとゾンビになる!なんか買え!

新作ギャグノベル『偏差値マイナス75JK VS 悪魔運転手(デビルマウンテン)』はまだ制作中!
……なんかゲームやろうかなと思ったらさくっとどうぞー!
(ほんとにおわり) 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?