見出し画像

失敗や苦労したことを記録しておくと役に立つ

失敗や苦労したことを記録しておくと役に立つ

失敗談や苦労した体験も発信していきましょう。


というのも、これから体験する人やこれから準備する人の役に立つからです。

上手くいった・嬉しかった体験ばかりを、ついつい発信したくなりますよね。



ゲームの練習記録を発信していた話

そこで思い出した失敗談。

僕は以前ゲームの練習記録を情報発信していました。

大会に出る人なら意味あるかもしれないけど、「知らんがな」ですよね。


せめて「ここの角をまがったら、こんなボスが出ますよ~」などの、攻略情報を発信すればよかったです。



ゆずねこさんのBrain「無名アカウントでSNSアフィリ初月5桁収益化した方法と戦略」

今回の気づきは、ゆずねこさんのBrain「無名アカウントでSNSアフィリ初月5桁収益化した方法と戦略」からです。


読んで感じたことがこちら。

・自分の思う「理想のお客様」だけをターゲットに活動すると、自分の成長にもつながる。

・理想のお客様を選ぶことで、自分も理想のお客さまから選ばれる。
・そうすると、みんなと同じことをしていないので、必死にフォロワー数を増やしたり認知度を上げる必要もなくなる。

ついつい忘れてしまうことなので、半年に1度は思い出したいです。


そして喜ばせたい相手の「欲求や必要を考える時間を作らなきゃいけない」と、感じるコンテンツでした。

気になった方、Brainのアカウントある方はぜひ「無名アカウントでSNSアフィリ初月5桁収益化した方法と戦略」を読んでみて下さい。


また面白いコンテンツを見つけたらシェアしていきますね。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?