マガジンのカバー画像

レビュー

59
購入した物や使用したサービスを紹介
運営しているクリエイター

#映画

今年見て良かった映画3作品

2023年に、個人的に見た映画で「面白かったなー」と、感じた3作品を紹介します。 2023年のベスト映画3 ・怪物 ・のび太と空の理想郷 ・かがみの孤城 怪物2023年6月公開の映画で、ホラー映画ではなく人間ドラマを描いた作品です。 監督:是枝裕和さん、脚本:坂元裕二さん あなたは何を事実と感じるでしょうか? 人は同じ世界に生きているけど、まったく違う世界を見ている。 そして、つらぬき通したい愛や本音に考えさせられます。 TVドラマ「木更津キャッツアイ」や、ミス

男女の友情はありえるのか問題。映画『マイ・インターン』を見た感想

たまに耳にする論争、「男と女の友情は成立するのか?」 あなたはどう思いますか? 僕は「成立しない派」です。 というのも僕自身、男女の友情が成立した経験がないからです。 そもそも、男同士でも2〜3人くらいにしか、「友情」を感じたことがありません。 「どこからが友情か?」も、人によって物差しが違いそうです。 僕は友情を「親友レベルでしか感じられないもの」と、ハードルを上げてしまっているのかも。 ところが最近、「やっぱ男女の友情って、あり得るかも」と、思いました。

AIが発達しても手間や時間をかける素晴らしさ!映画『アナログ』を見た感想

AIが発達して、効率の良い技術が増えても、人が中心の時代は変わらない。 なぜなら、手間や時間をかけた分だけ、その人の想いが込められているからです。 映画『アナログ』を見て、そう感じました。 主人公の水島悟(二宮和也)が、携帯電話を持たない美春みゆき(波瑠)に恋をする物語です。 もし、2人の交際が、携帯電話でいつでも話せる状況だったとしたら? 「特別な木曜日」はなく、お互いこれほどまでに、惹かれあっていないかもしれません。 作品中に登場する料理も、あえて手間や時間を

この味は!サブカル好きにおすすめの短編映画『OYSTER SHELL』

かつて、こんなにも「カキフライ」に焦点をあてた映画が存在しただろうか? もしかすると主演の池田エライザよりも、カキフライが1番緊張していたかもしれません。 ショート映画『OYSTER SHELL』を見ました。 ファッションブランドのティート トウキョウ(tiit tokyo)が手がけている映画です。 とーっても、おしゃれな空間に包まれています。 見終えた後には、忙しい日常では感じられない「空気と空気の間の豊かさ」に、ホッと癒される。 そんな作品でした。 気の向く

ジブリ映画『君たちはどう生きるか』を見た感想!世界を支える「石」と心の「意思」

ジブリ映画『君たちはどう生きるか』を、当初、僕は見るつもりはありませんでした。 しかし、見に行きました。 なぜかというと、ネタバレを先に踏んでしまいそうだからです... みなさんは、ニュースサイトやSNS、そこら中のネタバレをどうやって避けていますか? 良い方法があったら教えて下さい。 僕は今回、「ネタバレを見る前に見に行く」を選択して避けました。 そして、この記事は映画『君たちはどう生きるか』を見た感想です。 さっそくネタバレ側の民となり、この記事はネタバレを