マガジンのカバー画像

レビュー

59
購入した物や使用したサービスを紹介
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

失敗や苦労したことを記録しておくと役に立つ

失敗や苦労したことを記録しておくと役に立つ 失敗談や苦労した体験も発信していきましょう。 というのも、これから体験する人やこれから準備する人の役に立つからです。 上手くいった・嬉しかった体験ばかりを、ついつい発信したくなりますよね。 ゲームの練習記録を発信していた話そこで思い出した失敗談。 僕は以前ゲームの練習記録を情報発信していました。 大会に出る人なら意味あるかもしれないけど、「知らんがな」ですよね。 せめて「ここの角をまがったら、こんなボスが出ますよ~」な

覚えてなくても安心できる最強のインプットとは?

最強のインプットは体験すること。 なぜかというと、ずっと記憶していなくても感覚を思い出せるからです。 学んだことを文字でアウトプットしても、しばらくすると忘れちゃうんですよね。 もちろんアウトプットしなければ、もっと早く忘れると思います。 脳のタンスにも取り出しやすい所があるたとえば、小学校の理科を思い出してみましょう。 リトマス試験紙で色が変わる実験がありましたよね。 懐かしい~。 アルカリ性は何色に変わるかを覚えていなくても、「この方法で調べられる」という感

まわりの人を頼ったほうが喜びが増える理由

まわりの人を頼ったほうが、喜びが増えて人生楽しい。 なぜかというと、1人の出来事が、みんなの思い出になるからです。 僕も人に頼るのが、めちゃくちゃ超苦手。 「迷惑をかけてしまうから悪い」と思って、ついつい1人でやってしまうんですよね。 しかし、想像してみて下さい。 自分が人に頼られた場合は、嬉しいですよね。 なので勇気を出して頼って良かったのです。 人を頼るのは素敵な思い出作り 以前こんなことがありました。 僕には友人のM君がいます。 M君は某女性アイドル