見出し画像

カルナイ版『ファウスト』のグッズに書いてある英文を訳考察してみた

※この記事は「中高英語の成績はポンコツで大学時代にドイツ語と西洋近世史をかじったことがある」レベルのオタクの浅知恵で作られています。
※ファウスト原作にもあまり明るくないです。
※スカーフに印字された英文を頑張って読んでいるので所々違うかもしれません。
※書き手はワーグナーというキャラクターに情緒狂わされそうなカミュ担なので、ワーグナーくんに見苦しくキモオタムーヴを仕掛ける場面があります。


コイツぁキリスト教的倫理観の匂いがプンプンするぜ!!!!!

と思い込んでいるので、聖書や西洋哲学に寄った解釈や考察になってるかもしれません!

①Am I God? Light fills my mind.

直訳:「私は神なのか? 光が精神を満たしていく」
考察ポイント:"light" と "mind" の解釈
・lightは「光」や「輝き」などの意味に加えて、聖書では「栄光」という意味があるようです。キリスト教では光=神のもたらすもの、という概念があるので、「恵み」と捉えてもいいかも?
・mindは「精神」のほかに「心」「知性」といった意味もありました。
これだったらヤバいよね拙訳:
「私は神なのか? (神の)光が(私の)知性を満たしていく」
=「私の知性は神によって祝福され光に満ち、私自身が神に近づいている」的な意味だったとしたら、キリスト教テンプレでは確実に神から天罰が下されるタイプの人物のセリフかもしれない……誰!誰ですかこれ言ったの!手を上げてください!
原作のテキスト"Bin ich ein Gott? Mir wird so licht!"でした!!読んどけよ!!!恥ずかし!!!!
青空文庫にある森鴎外訳だと以下のテキストでしょうか、たぶん…

己が神ではあるまいか。不思議に心が澄んで来る。(438行)

『ファウスト 森鴎外全集11』ちくま文庫、筑摩書房

ファウストがまさにメフィストフェレスを呼び出すその瞬間、呪文を唱えているシーンで発される台詞でした。
※1/17追記:メフィストフェレスではなくモブ霊を呼び出してました!失礼しました!
いやめちゃくちゃ神に対して不遜!!!!!!!「やっべ今俺神かも!?」みたいなテンションで悪魔霊を呼び出しているってこと!?でもなんか今すごく腑に落ちました。これを黒崎蘭丸がやるってことで……Gods S.T.A.R.歌ってるグループで一番神に噛みつきそうな男がファウストなのが今めちゃくちゃ解釈一致過ぎて首取れそうなくらい頷いてます。そうだよな、黒崎さんが一番しんどかった時に神は救っちゃくれなかったもんな。どうかしてるよ!!!!!(褒め言葉)

②Stay a while, you are so Beautiful.

直訳:「しばらく居てくれ、あなたはとても美しい」
こkっこっこれってファウストがマルクスに言ってるんじゃない!?という感情だけが先走りました。こんなん聞いたらワーグナーくんが大変なことになっちゃうよ。もうなるフラグ建ってたね。オイ!!!!!
って思って調べたら全然聞いたことある名言じゃねーか!!!"Verweile doch! Du bist so schön"、「時よ止まれ、汝はいかにも美しい」ですねこれ!!!下のは原作のテキストだって知らなかった浅知恵オタクが勝手に興奮しているだけのログなので読まなくても大丈夫です。美風藍ちゃんへのキモオタムーヴを見たい方は取り消しエリア中段あたりをうっすら辿ってくだされば充分です。
この「しばらく」がニクいと思っていて、パッと聞くとすごくいじらしいセリフじゃないですか!?「Stay with me」とかではなく、whileという「期限のあるわずかな時間」を指している。こんないじらしい役を演るのが黒崎蘭丸さんって本当ですか!?でもふたを開けたらいじらしいのではなく計算高い可能性もある…エッどうしよ……どっちもまずいですよ…しかも言う相手がマルクスかもしれない?天才が焦がれる「美しい天才」をよりにもよって美風藍ちゃんがやるの?マルクスくん絶対に周囲のモブから「人とは思えない美貌」とか「神が造りたもうた奇跡」とか「天使が人に化けて人間を試している」とか言われてるよ!!!!!!演者は現代科学に基づいた人類の叡智と愛の結晶だよ!!!!!!!!皮肉の劇薬が効きすぎてて瀕死です
人生に限りがあることを知っているファウストがマルクスという若者の貴重な時間を少しでもいいから分けてほしい、と言っているように聞こえてきて今気が狂いそうです。私の代わりにワーグナーくんが狂ってくれると信じています。

③God help us for art is long and life is so short

私の英語力がポンコツなせいで前後の文のつながりが分からなくて混乱しています。誰か助けてください。
後半は「芸術は長く、人生は短い」という医師ヒポクラテスの名言。人生の短さに対して学ぶべきことはあまりにも多い(ので勉強頑張ろう)というのが元々の意味で、そこから「人はすぐ死ぬけど優れた芸術は後世にも残るから精進しよう」と解釈されている言葉らしいです。
元々の意味が明らかに冒頭のファウストの出汁の味する!と思ってググったら論文が出てきました!ありがとうございます!

https://saitama-med.repo.nii.ac.jp/record/32/files/KJ00004464049.pdf

原作全集の箴言に書いてあるって!原作読んでないのバレるやないかい!!これって原作のどっかに書いてあるんですか!?今すぐ買います
しかもワーグナーとメフィストフェレスのセリフだって!?!?と思って森鴎外版読んだら、けっこう最初の方に出てきましたね。

学芸はとこしえにして、我等の生は短し(558-559行)

『ファウスト 森鴎外全集11』ちくま文庫、筑摩書房

この冒頭のワーグナーとファウストのシーンで、きっとワーグナーは「ファウストの天才性を引き立てるための凡人」という舞台装置なんだな…と感じました。少女漫画の黄色い声を上げる女子生徒Bみたいなキャラをカルナイ版『ファウスト』では嫉妬の塊にしているわけですか……ふぅん……へえ……面白いじゃん…(震え声)

論文曰く、メフィストフェレスとワーグナーの同台詞には以下のような違いがあるようです。

ワーグナーの台詞では、この箴言を(中略)生命と術の順序を逆転させているのに対して、メフィストの台詞では、そのままの順序で引用している。また、ワーグナーの台詞には、感嘆詞(中略)、接続詞(中略)と「!」がつけられているが、メフィストの台詞では(中略)つけられていない。
(p12 1-4行目)

メフィストにとっては人生が短いこと自体他人事なので、ヒポクラテスの悟りも「せやろな」くらいの感じなんでしょうか。対してワーグナーくんは人生の短さに嘆き倒している。悲しいね…加えて今作のワーグナーくんは自分が平凡なことにコンプレックスを抱いているので、「学問を究めたいけど時間が足りないな、でもあの天才たちは僕が一生かかっても学びきれないことを一瞬で乗り越えていってしまうんだな」という嘆きにつながっていそう。ここが地獄かな?
この前提を踏まえると、前半の「God help」が急に効いてくるな…「神よ救いを」、生き地獄ワーグナーくんの台詞に聞こえてきました。ヤバい。「神よお救いください、僕の人生は夢をかなえるにはあまりにも短すぎるのです(曲解曲訳)」ってことかもしれなくって!?そしてそれに対してメフィストフェレスが「まあそうだよね」って素っ気なくいなしてくるってワケ!?!?!?!?そんなんもうメフィストフェレスの思うつぼじゃん!!!!!(歓喜)どうしようメフィストフェレスが神のふりしてワーグナーくんの前に現れたら 振りとかしなくても神だって勘違いしそう ワーグナーくんにはそういったドジっ子の気配がする(キモオタ)
ぜったいに"for"大事だと思うんだけど私のポンコツ英語では意味をつかみ取り切れない…有識者~!!

④I am not omniscient but I know a lot

直訳:私は全知全能ではないが、多くのことを知っている。
これもなんか台詞っぽいな…と思って調べたらちゃんとメフィストフェレスの台詞でした!!!だよね!!!!!メフィストフェレスが言いそうオブザイヤーすぎるって。今耳元でas寿嶺二で聞こえてきたもん。「私は神ではないが、多くのことを知っている」ってドヤ顔で言いながら口説き落としてくるのが見える。怖い!!!
omniscientなんて単語一生習わないのでGoogle先生頼りですが、"the"が付けば神を指すそうです。ゲーテのメフィストフェレスは神との賭け事でファウストを誘惑しに来ていることを踏まえると、「私はお前の善性を信じる神ではなく、お前の悪徳を悦びに来た悪魔です」って堂々と宣言しながらファウストをたぶらかしに来ているのかな……エ…?申し訳ないがあまりにも蜜の味がしすぎませんか???謙遜に見せかけた自己顕示!!!一見穏やかな優しい先輩に見えて胸の内に自分でも消すことのできなかった野望の炎が燃え続けていた寿嶺二さんの処世術と通じるものがあるような気がし過ぎているんですがどうすればいいですか。寿命、あと2日ですか。そうですか。

⑤Everything transitory is but an image

これも原作の言葉らしいんですけどマジで意味が分からなくて、原作読んでないもんだからどこに書いてあるのかもサッパリで、原語のドイツ語にすがってみました。
ドイツ語だと"Alles Vergängliche ist nur ein Gleichnis"、直訳すると「すべての儚いものは寓話である」となるようです。ちょっと自信ないかも!!そして調べているうちにどこに書いてあるかが分かりました。青空文庫にある森鴎外の訳だと以下のようになっています。

一切の無常なるものは ただ影像たるに過ぎず。(12104行目)

『ファウスト 森鴎外全集11』ちくま文庫、筑摩書房

分かんな!!!日本語になっても分からん。哲学的すぎる。原作の最終シーンなのでファウストが救いを得る場面で歌われる讃美の一文で、マーラーの交響曲第8番の最後の大合唱のタイトルでもあるようで…高尚過ぎる。
これまた原作未読オタクの妄想になっちゃうんですが、原作の『ファウスト』で「永遠の女性性(Ewig-Weibliche, 英:Eternal feminine」という概念がゲーテ発案の新概念として語られているとのことです。これは、自分は「理想の女性らしさ・女性に対する期待」をある種神格化したような言葉に感じました。
この概念を賛美するための前置きが"Everything transitory is but an image"、「変化しうる事柄はただの幻影に過ぎない(拙訳)」に当たるのか……エッむずくない?これを…これをグッズ英文に持ってきた理由は何ですか!?カルナイ版ファウストにはプリンセスもマイガールもお嬢様もいないので誰も救われないってことですか!?!?(曲解)
取り上げた英文の中で一番わかんなかったです…助けてください、誰か!!ドイツ哲学と文学に詳しいプリンセスはおりませんか!!!

⑥Science serve, alone; Patience must in the work be shown

直訳:科学は単独で役立ち、仕事は忍耐を示さなければならない
全然意味わかんなかったのでまたこれ前後文脈案件だな!と思ってまたまた森鴎外版から引用させていただきました。

ああ云う薬は学術ばかりでは出来ない。忍耐がなくては駄目です。(2369-2371行)

『ファウスト 森鴎外全集11』ちくま文庫、筑摩書房

ここまで来たら原作読みな!!!!割と冒頭、ファウストが若返るための薬についてメフィストフェレスに問いかけるシーンで、メフィストフェレスが言う台詞でした。そもそも元のテキストが"Not Art and science serve, alone;
Patience must in the work be shown."らしい……。あっホントだ「Not Art and」って書いてあるわ!!!(スカーフを見ながら)
前後の文から読むと「若返りの薬は簡単にできないんです、時間がかかるんです」という感じでしょうか。でもたぶんカルナイ版でこんなまどろっこしいシーン書くのかわかんないので、素直にマルクスくんがらみって思った方が良いのかな……余談ですが、マルクスってたぶんカール・マルクス由来…なのかな…原作にいない気がして…経済学分かんないっぴ…有識者~!!!!(他力本願)だんだん真面目な考察になってきちゃってすみません。発狂するには浅学すぎる。
とにかく「何かを極め成し遂げるには途方もない時間が必要なのは全員にとって平等で、努力と忍耐が必要である」という考えに紐づきそうなテキストがたくさん引用されている印象を受けました。ファウストってそういう話なんかな……そして「同じ努力をできる者たちの並びににおいてその到達点の高さは才能が決める」という地獄のことも表現してきてる感じがして私は…私は…常に高みを目指し実力によって絆を育みハングリー精神を隠さない玉座大好きグループQUARTET NIGHTに演じさせる内容がこれですか!?!?!?!?!?鬼か!?!?!?!?!?!?!?!?(一息)
ヤバい17日に自我を保てる気がしない でも私その日スタツアカラオケボックス搭乗する予定があって……逆に救われるかも……ST☆RISHに現実を忘れさせてもらおう

やべ~~~~~~~~~かもファウスト

カルナイ版『ファウスト』、絶対に絶対に絶対に絶対にやばいじゃないですか!!!やだ!!!!!!!!原作ちゃんと読破したらまた二転三転するかもしれません。皆さんの考察もお聞かせください!!!!!!!

森鴎外訳の無料で読めるファウスト:https://www.aozora.gr.jp/cards/001025/files/50909_49238.html