見出し画像

スプリント0 -Pilot-


全体計画

スプリント0 (8/31-9/13) A,A’採譜
スプリント1 (9/14-9/27) B, 間奏採譜
スプリント2 (9/28-10/11) 演奏
スプリント3 (10/12-10/25) 演奏
スプリント4 (10/26-11/15) 歌
スプリント5 (11/16-11/29) 歌
スプリント6 (11/30-12/13) バッファ
スプリント7 (12/14-12/25) レポート

スプリント0 計画

目標
進め方の確立とスピード感の確認

成果物
・A,A'のピアノパートの楽譜(ボトム)
・A,A'のベースパートの楽譜(ストレッチ)
・A,A'のコードに関する学習メモ(ストレッチ)

詳細計画
8/31 A採譜
9//1  A採譜
9/2 A採譜
9/3 A考察
9/5 歌(自由)
9/6 中間振り返り
9/7 A'採譜
9/8 A'採譜
9/9  A'採譜
9/10 A'考察
9/12 歌(自由) 
9/13  まとめと振り返り

課題

・ドラムパートとコーラスパートをどうするか
・「演奏」「歌」フェーズの具体化

実績

8/31

最初の2小節。解析アプリとピアノの音が一致せず。
解析アプリ: F | Gm7 A7 |  
耳コピ: F | Gm |  (ただしGmは前半と後半で違う和音)
聴き取りは不備がありそうだと思うが、時間切れ。
それにベースパートも聴きとらないとコードは判断できない可能性あり。
しかし4小節め、解析アプリは同じB♭としているが、
どうも私には、後半で1音増えているように聴こえる。
とにかく、予想以上に和音が聴き取れない。
Ambieは聴き取れないので、できるだけオーバーヘッド密閉でやること。
エフェクト触ったあとはオフに戻すこと。
区間リピートが思ったように役立たないので、
解析アプリの再生機能を使う方がいいかも。
また、全ピアノ版と聴きくらべる時間がなかったので、
時間を作ってやってみること!
採譜時間を増やし、考察を減らす。
考察はいつでもできるので。

9/2

昨日は彼の発熱で活動できず。
今日は6小節めまで採譜。
結局、解析コードと同じになっているが、問題は和音の構成で、
どうも1,2拍目から3,4拍目で上方向に少しスライドさせているように聴こえる。
歌も聴いてしまうので、耳の錯覚かもしれない。
いずれにしても、だいぶ遅れをとった。今日で少しスピード上げられたかな?

9/3

今日は分析の日。しかし現時点では方法の確立について考えたほうがよさそう。
歌に耳を引っ張られるのならインスト盤を使えばいいと思ったのに、
この曲は収録されていなかった。残念。
Live without Electricityの方も聴いたけど、そもそもアレンジがだいぶ違う。
あくまで目的はお気に入りのコード進行の理解なので、
アレンジの細かいところは多少取りこぼしてもいいのかもしれない。
厳密さは後半のスプリントで磨いていくことにして、
まずはざっくりと全体像を捉える方向で来週を迎えることにする。

9/5

歌。気まぐれで「ボーイの季節」。
とにかく下手。絶望的な下手さ。
しかし改善点が見つかっている。
発声は、鼻から目に抜けるように。頭蓋骨に響かせる感じ。
リズムが遅れがちなのは聖子さんのお手本を聴きながら、
比べながら歌うから。自分の意思で切り開くこと。
モニターの悪さは歌の出来に影響するという。
今の状況は決してベストではないだろう。
あまり望みはないが、やるべきことが残っている。
来週も継続。

9/7

昨日は体調不良で休み。
今日はAパート,10小節分を採譜。まあまあの出来。
ベースが下がっていくとコードがこうなる。なるほど。
よく使われる進行だそうで、確かにそんな気がする。
彼が持ってた由貴さんの楽譜を見ていたときにもそういう説明を受けた。
(その時は分数で書かれていて、いろんな解釈があるからと言ってた。)
ベースラインクリシェ、マイナークリシェなどと言うらしい。
はっきり言ってコードもほとんどわかんないのに、
進行の理論なんてチンプンカンプンなのだけど、
わからないまま進んでいくしかない時期がある。
技術の世界はそうだった。
わからないまま仕事して、少しずつわかるようになっていった。
振り落とされないこと。わからないって手を離さないこと。
きっとわかるんだ、いつか気づいたら見えるものがあるんだ、
そう信じて続けていこう。

9/8

昨日は、わけあってお休み。
これからのことを色々考えて、決める日だった。
flatでドラムのパートを少し入れてみたのだけど、
再生機能が処理し切れていない様子なので、
今日、midiにエクスポートしてDropBox経由でStudioOneに取り込み。
取り込みはできているが、StudioOneで再生しても音が出ない。
使い方がまだよくわからないところもあり。
仕方なくそのままflatでベースを4小節聞き取り。
ベースもドラムも、ピアノの和音よりは聴き取れそう。
次のスプリントのイメージを作らないと。

9/12


9/13

全体計画の見直し。

スプリント0 (8/31-9/13) A,A’ピアノ採譜
スプリント1 (9/14-9/27) B, ピアノ間奏採譜
スプリント2 (9/28-10/11) ベース/ドラム採譜
スプリント3 (10/12-10/25) コードの勉強
スプリント4 (10/26-11/15) Studio One 取り込み/音出し
スプリント5 (11/16-11/29) コードの勉強、Studio One 調整
スプリント6 (11/30-12/13) レポート1
スプリント7 (12/14-12/25) レポート2