【振り返り】2024.05.15 J1第14節 サンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズ


まえがき

 こんにちは。めいびーです。
 サンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズ、メンバーは以下の通り。

 広島は負傷で離脱していた大橋、川村が復帰しました。一方の鹿島は中2日ながらメンバー変更はありませんでした。

前半振り返り

 前半早々、鹿島アントラーズがCKから先制します。復帰後の荒木は空中戦に以前ほどの圧倒感が無いのが気がかりです。

 鹿島の攻撃は狙いが明確でした。

 広島が前から人を捕まえにいく特徴を利用し、GKを使ったビルドアップで広島守備陣を釣りだします。そうして生まれたスペースに早川がボールを入れることで容易に前進することに成功します。
 鹿島2点目のPK獲得もまさしくこの形での前進でした。対広島で多用されるCB脇のスペースをこの試合でもうまく使われており、幅を3枚で守り切る限界が見えてきている気がします。

 広島の保持に対しても鹿島は問題なく対処できていました。

 12節で名古屋がおこなった形と同様、荒木は放置して左右CBに出たらSHとSBがスライドしてプレス。SBが奪い切れればOK、マークを嫌ってロングボールを蹴られても2CBで跳ね返して回収するといった仕組みが確立できていました。
 広島はこれまた名古屋戦同様、WBでSBを釣り出した裏にシャドーが抜ける形で前進を試みますが、こちらも対策済み。DHが戻ったりCBがスライドして出ていくことで難なく対処していました。
 外→外循環の保持一辺倒ではそりゃ対策されますよねといった感じ。クロスを上げても跳ね返され、こぼれ球の競り合いで東川村が後手を取っており、よかった時の波状攻撃がまったくと言っていいほど出せていませんでした。

 2点先取後、鹿島がプレス強度を落としたことで佐々木がフリーでボールを持つ機会が増え保持率は上がりましたが、6本得たCKも不発に終わるなど苦しい展開で前半を終えました。

後半振り返り

 広島は後半開始から東→松本泰、満田→マルコスを投入します。
 越道が前半より高い位置を取ることが増え、SBを引っ張ってくれたためマルコスがライン間でボールを受けることができていました。マルコスのスキルはやはり頭一つ抜けており、ボールを持った時に期待感のある数少ない選手でしたね。

 54分には荒木→ピエロスへ交代、前線の起点を増やしにきました。
 60分、この交代でCBに入った中野のロングフィードを受けた越道がカットインしシュートを放ちます。荒木に出せないパスでさっそく違いを見せた中野、逆足WBの良さを生かした形を作った越道ともに良いプレーでした。

 65分、マルコスがパスカットから1点を返します。知念のパスミスはあまりにも軽率でしたがしっかり決めたマルコスがお見事。

 1点を返し反撃ムード漂う広島でしたが、84分に3点目を決められ終戦。佐野がセンターサークル付近でボールを奪ったところからペナ内まで持ち運び、最後はチャブリッチが沈めました。

 攻守ともに万全の広島対策をした鹿島が3-1で勝利しました。

まとめ

 広島は中8日でこの試合を迎えたとは思えない体たらく。名古屋戦の反省も生かせていなければ選手の足取りも重く、ブーイングもやむなしの出来でした。
 鹿島は中2日ながら広島を攻守ともに圧倒。直近5戦で4勝1分とし、完全に波に乗ったのではないでしょうか。

 ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?