見出し画像

23-12-1 夫の実家帰省きろく

ご無沙汰しております。
前回投稿してから2週間以上経ってしまいました。
夫の実家帰省中に思った以上に時間と気持ちの余裕がなく、更新ができていませんでした。
それでも、3~4日くらいなら後で取り戻して毎日投稿継続させるぞ!と思っていたのですが、1週間ほど経ったあたりで諦めました。笑
年内は毎日投稿頑張りたいなと思っていたけれど、まあ半年は達成できたしもういっか~!ってなっちゃいまして。
当初の予定を違えようと、せっかくの毎日投稿が途絶えようと、別にくよくよしないところが私のいいところですね。(自己肯定感高め)
今後はのんびりペースで投稿していけたらと思っています。
今までは「更新せねば」が先に立って3行日記も乱発していたけど、これからはしっかり考えて書く記事を増やしていきたいな~。

さて、今回は夫の実家帰省の中で家族で遊びに行ったところを記録してみたいと思います。



11月15日 国営武蔵丘陵森林公園

埼玉県にあるどでかい公園です。
敷地が広大なので園内バスも走っています。
小さい子も遊べる「むさしキッズドーム」という遊具は、1歳息子も4歳娘も楽しめていました。
その他に「冒険コース」というアスレチックコースがあり、雑木林の中に24種類ものアスレチック遊具が配置されている場所があり、そこでも思い切り遊びました。
中には難しいアスレチックもあり、アスレチック大好きな娘でも全種類は踏破できず。小学生以上が対象のようなので、もう少し大きくなったらもっと楽しめるかも。

西口の入り口すぐの売店を利用しましたが、食事系もデザート系も色々あり便利でした。


11月16日 東京ディズニー・シー

北海道のママ友家族と日程を合わせてのディズニー。
その日の飛行機で来るとのことだったので、私たちものんびり昼頃に入園。
前回来た時もそうだったんだけど、1時間半~2時間ほど車で移動していたらちょうど着く頃に娘が眠くなってしまい機嫌が悪くなる現象が今回も起きました。笑
ポケモンにハマっている娘はさほどディズニーに興味はなく、駐車場で「眠い。行きたくない」と言い始め……。
仕方なく息子を抱っこして、息子のベビーカーに娘を乗せて運びました。(娘はやせ型なのでまだベビーカーに乗れる)

まずはエントランスでパチリ。
機嫌が悪いのでこちらを向いてくれません。

最初は待ち時間の少なかった「海底2万マイル」へ。
海底へ潜ったら潜水艦にトラブルが…!というドキドキハラハラの展開に、娘も世界観に入り込んで楽しんでいました。よかったよかった。

その後マーメイドラグーンに行って、私がベビーカーに息子を乗せながら食事注文の列に並んで、その間夫と娘はラグーン内で遊んでもらうことに。
混んでいてなかなか進まないレジの列。
20~30分ほど待ってやっと注文できました。
ベビーカーを押していたため、注文した食事は店員さんに頼んで運んでもらえることに。さすがディズニーはこういったサービスが充実してますね。

食事のあと、15:15からのクリスマスパレードを見たあと、やっとママ友家族と合流!その前から連絡は取り合っていたのですが、お互いの動きが合わなかったり園内が広かったりでなかなか会えず。やっと会えました。
パパ&上の子チームで「アクアトピア」に乗ってもらっている間に、ママ&下の子チームはポップコーンとチュロスを買いにお散歩しながらおしゃべり。
期間限定のチョコチュロス、外カリ中フワでめっちゃ美味しかった~。

袋もクリスマス仕様で可愛い

ハロウィンが終わったのでもうすっかりクリスマスの装飾がされていて、なおかつ今年は4年ぶりに大きなクリスマスツリーの展示が復活したそう!
暗くなってから見に行くと、とってもきれいでした♡ 満喫満喫~!

ママ友家族と解散して、モノレールに乗ってイクスピアリへ移動し、フードコートで夕食。うどん屋さんがあり助かった。てんぷらはいまいちでしたが。

次来るのは、娘が小学生に上がった以降でいいかな~。
自分から「行きたい」って言い始めたら行こうかなと思います。


11月18日 千葉市動物公園

ばあば(義理のお母さん)の「ゴリラが見たい」というリクエストで、千葉市動物公園に行くことに!

まず大変だったのは、高速道路の渋滞ですね……。
北海道民は大体車での移動時間を「1km=1分」で計算するところがあり(高速を含むともっと速い)、なおかつ道内では渋滞なんてめったに発生しないため、まさか約70kmの道のりが3時間もかかるとは思いもしませんでした。
渋滞恐るべし……。ていうかほんと嫌ですね、渋滞って。
今回は道中子どもが2人ともずっと寝ていてくれたおかげで楽でしたが、子連れで渋滞はなかなかハードです。

なんとか現地に到着。

……が、め ち ゃ く ち ゃ 寒 い !!!!!!

この日は九州でも積雪があったほど寒い日で、
お客さんの私たちのみならず動物たちもすごく寒そうにしていて
屋内の展示スペースに引きこもっている動物が多かったです。

寒さに凍えながら園内を周ったのですが、ゴリラをはじめ私の好きなお猿さんが充実しててとても良かったです。
「ショウガラゴ」というちっちゃいお猿さんがものすごい速さでピョンピョン飛び跳ねまくってたのが可愛かった。

私の好みのタイプのお猿さんである「コモンマーモセット」を見逃してしまったのは不覚。「ブラッザグエノン」や「ワタボウシタマリン」もいたらしいのに見つけられなかったなぁ。

というわけで、またゆっくり見に行きたい素敵な動物園でした。


11月20日 上尾丸山公園

こちらも埼玉にある公園です。
15日に行った武蔵野丘陵森林公園よりはこじんまりとしていて、子どもの足でも端から端まで歩いていける大きさです。
中規模の遊具が北側と南側に1か所ずつあって、その中間にも大きめの滑り台と砂場がありました。池もあります。
そして、小動物コーナーもあります!
ミーアキャット、コツメカワウソ、ワオキツネザルなどがいて無料なのに可愛い動物が見れました♡(ふれあいコーナーはコロナで休止中のようです)
カワウソちゃん可愛かったな~。
ずっとキューキュー鳴きながら動き回ってました。

この日は天気や気温もちょうどよく、帰省旅の締めくくりとしてばっちりでした。



というわけで、ここぞとばかりに遊びまくった1週間でした。
楽しかったな~。
子どもたちも楽しんでくれたみたいで良かった。
もちろんどこで何をしたかとかは記憶には残らないんだろうけど、「楽しかった」っていうふわふわした幸せな気持ちだけ心のどこかに残ってくれたら嬉しいな。

さて、もう今日から12月ですね。
はやっ!!!!!!1年はやっ!!(毎年言ってる)
今日は年賀状を買ってきて、住所録の整理を始めました。
年末に向けて色々やることやらなきゃなー。

明日は娘のお遊戯会があるので楽しみです。
人数制限がなくなったので、じいじとばあばも来ます。

グッと寒くなってきたのでみなさん風邪に気を付けましょうね。


おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?