見出し画像

インド舞踊始めることになりました

2023年12月、インド古典舞踊のモヒニアッタムを始めることになりました。きっかけは、お友達の公演にお誘いいただいて、私も一緒にやらせてもらってもいいのかしら(?)という会話から。初めて観たわけではなかったけど、今回はいろいろなタイミングが重なって「私もやってみたいかも!」という思いが舞台を見ている間に沸き上がり、話してみたら、そのお友達にも先生にも快く受け入れてもらったという流れです。

インド舞踊ってそもそもどんなの?古典?モヒニ?・・・まったく予備知識ありません。インドと自分との共通点を挙げてみて、自己紹介の脳内準備をしてました。

  • Mayaという名前はインドではいい名前だよ~とよく仕事関係のインド人に言われる

  • IT業界が長いので、インド系の同僚と接することが多く、欧米人とは違う親近感を持っている

  • インド料理好き

  • カレー大好き

  • 神々のお話が嫌いではない

  • ゾウが好き

  • もう10年ほどヘナで髪をトリートメントしている

  • アーユルヴェーダのサロンに定期的に通っている

自己紹介にはこれくらいで十分かな、と思っていました。十分インドとの共通点あるし、インド舞踊やる人として適しているなと自分自身で納得。結局そんな自己紹介をするような場面はありませんでしたが、初回、体験レッスンの後に先生に聞かれた「インドに興味はあるの?」という質問に、「インド料理は好きです!」と即答できました(笑)。先生は、それは立派な興味範囲よねといってくださったのでした。

年末に向けて、毎週土曜日はインドの日として少しずつ定着。「インド行ってくるね~」と言って出かけます。

レッスンでは先生や教室のみなさんの動きを必死で目で追い、体をシンクロさせることで時間が過ぎてしまうのですが、少しずつ教わったことや先生の自叙伝を読ませていただいたり、公演のビデオを見させてもらったりしています。初めて触れるインドの伝統、インド舞踊、神々のお話、手を使ったサイン、音楽、歌、言葉、などなど。インドについていろいろと知っていけばますます踊るのが楽しくなりそうです。

学んだことを忘れないようにメモに残しておきたいと思いつつ、自分で見つけられる情報には限度があるし解釈が必ずしも正しいとも限らない、そうだ、知りたいことがあるときは自分から発信すればいいんだ、ということでここにマヤインドを開始します。

これから私が触れて理解を深めていくインド、いつか行ってみたいインド、こんなことあるよ、それってこうだよ、あんなこともあるよ、のようなコメントもいただけると嬉しいなと思っています。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?