見出し画像

五行の相生と相剋のお話


こんばんは。

月見里真夜です。

この記事の続き的なお話になります。

森羅万象を五行で表したものが、五行思想です。

五行は、二つの法則で、他の五行と関係を持ち、

世界を形作っている、と考えます。

五行の関係を、自然界のあり方に例えています。


良く、和風や中華風のファンタジーの題材になっています。



五行の相生

まず、一つ目の関係が、五行の相生(そうしょう)です。

これは、五行が他の五行を生み出す関係です。

画像1


外側の赤い円形の矢印が、相生のサイクルです。

相生とは、相手を生む、という意味です。

一方が、もう一方を生み出す関係が、相生です。


木生火(もくしょうか)

木は火を生み出す

木は燃えて、火を生み出します。


火生土(かしょうど)

火は土を生み出す

火が燃えて出た灰は、土になります。


土生金(どしょうきん)

土は金を生み出す

土の中の鉱脈から、金属が見つかります。


金生水(きんしょうすい)

金は水を生み出す

※これには二つの説があります。

①金属の表面に、結露で水滴が付く

②金属の鉱脈を掘っていると、必ず地下水が湧く


水生木(すいしょうぼく)

水は木を生み出す

水は、植物を育てます。


以上の五つが、相生の関係となります。



五行の相剋


もう一つの関係が、相剋となります。

これは、五行が他の五行を、攻撃して傷つける、という関係です。

画像2

先ほどと同じ図です。

内側の青い星型の矢印が、相剋の関係となります。

相剋とは、相手を剋する、

つまり、攻撃して屈服させる、という意味です。


木剋土(もくこくど)

木は土を剋す

木は、土を押さえつけて、生長します。


土剋水(どこくすい)

土は水を剋す

土は、水の流れを、堰き止めます。


水剋火(すいこくか)

水は火を剋す

水をかけると、火が消えてしまいます。


火剋金(かこくきん)

火は金を剋す

火の熱で、金属が溶けます。


金剋木(きんこくぼく)

金は木を剋す

金属の道具で、木を切り倒します


以上の五つが、相剋の関係となります。


この二種類の法則をもとにして、

五行の吉凶を割り出したり、命式のバランスを取ったり、

どのような現象が起こるか、判断するのに使います。


真夜


鑑定のご依頼はブログ「真夜中の四柱推命」にて、お受けしております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?