見出し画像

【参加報告】SNS使いこなし講座受講 ~書き方~ BYエールプロジェクト

前回参加させていただいた講座で大満喫した私。

続いて、

吉田和歌子さんの読まれる文章の書き方編に参加!

画像1


吉田さんは、取材ライターやコピーライター、ライティングの講師もされていらっしゃるという、素敵な女性。

そして、語り口調もチャーミングで優しいのですが、中身はもりもり!私は忙しなくメモを取りながらの参加になりました。


今回は、惹きつける文章が書きたい!人向けの講座が行われることに。

内容は、SNS発信に至るまでのマインドセットや、3つの壁の突破術読み手との信頼関係を築くためのネタの割合、などなどなど要点がぎゅっと詰め込まれていて幅広いものでした。

これまた無料とは思えないくらいの充実感。

参加者はビジネスをやられているかたが多かったようですが、私の場合はnoteはあくまでプライベート。。。

ビジネス仕様のものではないのですが、趣味で書くための文章の基本として学びとなったものもありました。

例えば・・

小学校高学年がわかる文章

文章のクセに注意する

1投稿1メッセージとシンプルに

というワンポイントアドバイス。

確かに、読みたくなるブロガーさんって、こういうポイントをしっかり押さえているかも・・なんて感じました。


そして、『ターゲットを明確に』するということ。

ちょっと耳が痛いけれど、重要ですよね。

万人に向けて書いた文章は誰の心にも刺さらない、という視点を持って、文章を書くって大切だなぁ・・


また、吉田さんからの、

大切な人へのお手紙を書くような愛を持って

という言葉も魅力的でした。

パソコンに向き合って書いていると忘れがちな視点ですが、だからこそ愛を持って文章を織りなしたいものです。

はー面白かった!

3回目も楽しみです。

吉田さん、貴重なお話をありがとうございました。


◇エールプロジェクト

https://aile-official.co.jp/parallelcareer/

◇吉田和歌子さん

https://www.facebook.com/wakako.yoshida.7359

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?