見出し画像

【生後7ヶ月】生後1ヶ月の憂鬱再来

生後1ヶ月…今思い出しても辛かった。

恐らくは胃の未発達により胃軸捻転を起こしていて、しょっちゅう吐き戻しをしていた。
さらに、夜19時くらいから0時くらいまで毎日何をしても泣いていた。


夜中は夜中でまだ3時間おきにミルクの時期だったのでゆっくり眠れず、そりゃもうしんどかった。


まさかその悪夢が生後7ヶ月にしてくるとは…!


生後7ヶ月の息子氏、一日中めちゃくちゃよく泣いてくれる。

泣くのは主に3つのタイミングで。

一つは、つかまり立ちをしてる時

一つは、離乳食時

もう一つは、夜間

つかまり立ち
そこに山があるから(登る)。のアルピニストよろしく、家中の小高い丘を見つけてはつかまり立ちする息子。

最初は機嫌良く登っていたのだけれど、まだ重力の法則とバランス感覚のスキルを身につけていないため、よく転ぶ。

おまけに降り方をマスターしてない。

先のふたつのスキル未習得と相まって、つかまり立ちをしたら最後、転んで降りるしかない。


ひたすらそんな日々を過ごすうち、もはやつかまり立ちする時点で泣き始める。

ならつかまり立ちせんかったらえぇやんかー!!!

と声を大にして言ってみるのだけど、そこはアルピニストなのだ。

小高い丘があればそれはもう、登るしかないのだ。

ってな訳でずっと泣いてる。


一応転倒防止のリュックタイプのクッションも買ってみてるけれど、失敗を繰り返して学んでいくことの方が多いのであまり活用していない。
そもそも床にはジョイントマットを敷いてるということもある。


そういえば私も実家のガラス窓のの食器棚に何度も何度も衝突してたなぁ。
今度こそ割れた!って何回も思ったけど未だに健在してる。

離乳食
たまにSNSで離乳食を自ら口を開けて美味しそうに食べてる赤ちゃんを見かけるけど、それ全部フェイク動画なんちゃうかなと思ってしまう。

変な歌を歌って息子氏のテンションを上げ、褒めちぎりながら食べさせてるけどもう全然ダメ。

食べるのが嫌で仕方ないらしく、体をのけぞらせて泣く。

ミルクしか飲めない幼児を見たことがないので、きっとどこかのタイミングで食べてくれるんだと希望を捨てずにいる。


夜間
今週に入って、夜間ずーーっとばたんばたんと寝返りを打ちながら1時間に一回くらいのペースで起きなさる。

困る。


きっと原因の一つにミルク量の激減がある。

ついこの前まで1日一リットルくらい飲んでたのに、最近一回の量が70mlの時がある。
新生児並みの少なさ!

なので、夜間も新生児並みの間隔で起きてしまう(新生児ですら3時間は寝てくれるんだぞ!)のだと思う。

調べてみると、この時期ミルクの飲む量が減ることはあるらしい。


離乳食の量が増えるため、それに伴ってミルクの量が減ることがあります。
とあった。


いや、離乳食味見程度しか食べへんやん!


なぜ息子氏のミルク量が減ってるのかよくわからないけど、一応ちゃんと💩もおしっこも出てるから様子を見るしかない。


ほんと生後1ヶ月の既視感がすごい。


ほんで、生後7ヶ月の泣き声はめちゃくちゃでかいんよねー。脳天に響く。。

なるべく朝日をしっかり浴びて、気分転換を大切にして過ごそう。




この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,340件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?