見出し画像

医療事故にあった家族

このニュースをみて、うちの父と似てた事故だったので、ザワザワした。(ニュースとは違う病院)

私の場合は自分が薬剤師なので、父への鎮静剤の投与量の提出と心拍数のアラームになぜ気づかなかったかなど、すぐに病院に問い合わせたところ、データがない。
心拍数のアラーム音が鳴らなかった機械のせいというこたえがかえってきた。

じゃあいままで機械の使い方知らないで働いてたの????
こんなバカな病院はもう他にないだろうと思ってたけど、今日のニュースみて、なんか同じにおいがするとおもった。
このニュースのヤフコメみたら、医者も人間だから間違えるというコメントあったけど、
これ書いてるやつは仕事できないやつだと思う。

医療機器も進歩して昔より、患者さんの状態は把握できるようになってる。
むしろ昔の方がちょくちょく、見回りして様子をみてたから、こんなことは少なかった。

またこのことを書いてるとムカムカしてくるので、
今日はこの辺で。
医療事故に家族があわれた方、私の闘い方が参考になればお教えします。良き弁護士をつけないと医療事故の裁判は長引きます。
そして、真実は必ず立証されるべきです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?