見出し画像

1から始める釣りvol8

釣り行った日にノートを書くことを忘れていて
投稿できるものが溜まっていますが
ノートをあまり開かない、ワイや、ダイナソー勇崎です。
ダイナソー竜崎と言えば全財産を叩いて買ったレッドアイズが有名ですが、皆さんは全財産を叩いたことがありますでしょうか?
私は今、旬のタイミングで全財産を税金に持ってかれそうです。
ニートに風当たりが強いですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
私は立⋆⸜🌷⸝‍⋆孝志と協力してNHKをぶっ壊したいと思ってる所存です。

前座は以上となりますのでブラウザバックしていただいて構いません。
私の釣りに興味がある、きめーヤツらは勝手に見ろ

ということで今回も釣りに行ってまいりました。
今回も彼女と行ってまいりました。
今回は行く前に彼女がマイ竿が欲しいと言ってたのでタックルベリーに寄ってから行きました。
因みに私の下半身もマイ竿らしいっす(笑)
皆さんは親指しゃぶって見ててください(笑)
僕はしゃぶられる側ですけどね(笑) 

なんて言うてますけども
ちょっとエロ要素入れると伸びる女性YouTuberずるいですよね。
俺がエロ要素追加しても「キンメーーー(クソデカ大声)」ってなるだけなのに。
しかもノートは伸びませんし。
俺も有料ノート売って情報商材みたいなことして汚い大人になりてえですわ。

ということで今回は東京都にありますは若洲海浜公園に行ってまいりました。
因みに今回は投げ釣りが禁止との事なのでサビキのみです。
正直投げたいです。
タックルベリーから高速でビューンと軽く時間をかけ
若洲海浜公園へ到着。
到着するなり準備をする。というのがいつもの流れですが
今回は施設でパンフを貰うところから始めました。
ここBBQとかサイクリングとか色々出来るらしいので楽しそうでした。
今度BBQもしたいと思います。

施設と言えば、私、私生活で友達との絡み方が可笑しいらしく、よく

「え?施設育ちなん?」

って言われますが、そのような事実一切ございませんし
私は母子家庭です。
母子家庭だからってよく哀れな目で見る人いますよね。
良くないと思います。けつなあな確定です。

まあ結局施設でうんちしてそのまま釣り場へ向かいました。
ちなみに若洲海浜公園には人口磯と波止がありますが
今回波止です。
到着した時点での時刻が14時程度。
そこから準備をしました。
準備が終わり先ず、トイレに向かいもう一度うんちをしました。
この日、腸の調子があんまり良くないです。
朝牛乳2杯のんだからだと思います。

牛乳と言えば私小学生の頃、女子を茶化しすぎて牛乳頭からぶっかけられたことあるんですよね。
皆さんもありませんか?調子乗りすぎて失敗したこと。
この後、女の子の方が泣いてました。
因みに、僕はと言うと別に牛乳嫌いじゃなかったんで、牛乳のオカワリじゃんけんに参加してました。

うんちがおわり、いざ釣りを始めよっと戻ると
早速彼女がバンバン釣ってるんですよね

 魚の種類分からないので憶測ですが、
カタクチイワシなんじゃないかと思ってます。
イワシと言えば深海約2000mにいるヨコヅナイワシと言う魚、トッププレデターらしいですね。
通常のイワシってなれば食物連鎖の割と土台の方にいるのに、なんか感慨深いな〜と思いました。
今回はヨコヅナイワシ釣れませんでしたけどそのうち釣りますよ。

めっちゃ釣れてるじゃん!って思いつつ。
私もサビキを開始します。
サビキを落とし込み、上下しエサを撒き、待機。
プルっと竿先に反応があり、竿を上げるとカタクチイワシが2、3匹付いてました!

彼女の竿に

そして、その後再び、プルっと竿先に反応があり、竿を上げるとまた付いてるんですよ!カタクチイワシが2、3匹!

彼女の竿に

はい、私開始2~30分入れて海眺めて、
「わぁ〜船だ!」
「あそこの船、漁船かなぁ?」
「え!排水してる!すげー!!」
何してんの?
なぁ、ニートでもな、時間は大切ってのはわかるんだよ。
船みたいなら釣竿持たずにTAMIYAでも行ってろって
なんて考えてると

遂に来ました!引きが強く、先程とは竿のしなり具合がだいぶ違います。
これは大きいと確信し、リールを巻き、段々とその姿が見えました。
大きさで言うと12~15cmくらい。
初心者には中々の大物。
そのままリールを巻ききり、陸にあげました!

彼女が。

え、私ですか?
相変わらず船見てますよ?
若洲海浜公園の船って何してるんですかね?
水質調査とかなんですかね。
ヘルメット被ってたので漁船では無いと思います、

うるせえ〜<(^o^)>┌┛'

釣れれば偉いわけじゃないからな?ガチで
俺は忍耐力鍛えてるだけ。
このトレーニングまじで、金○賢してっから。
まじリスペクトしてっから。
なんて言うてましたら
私も釣りましたよ^^

ちなみにこの魚、彼女がショップのおっちゃんに聞いたら、コノシロっていう魚らしくて

コハダ

とも言います。寿司で出ますよね?
そうです。
やっと皆が名前を知ってる魚が釣れました。
クロホシイシモチとかクサフグとか馬鹿みて〜に名前も聞いたこともなけりゃ食えるもんでもない。
そんな魚ではなく「コハダ」が釣れました。

そうこうしてる内に私にも波が来て、そこからはとてもカタクチイワシが釣れました。
そこからは大物も何も無くただカタクチイワシサッパをずっと釣ってました。気が狂うほど。

今回の釣果は結構多かったので数えていませんが
持ち帰ったのは6匹

カサゴは隣のおっちゃんがヘチ釣りしてて、何故かくれました。ありがとうおっちゃん。
あと、5つ隣くらいの人がアカエイ釣ってました。
実際近くで見るとマジこえー。

追記ですが、おっちゃんからもらったカサゴは捌かずに捨てました。
とても申し訳ないと思ってます。
反省してま〜す。

実際フードロスなので反省して次からは食べる分だけ持ち帰ります。

コハダはしっかり捌いて食べましたが。
普通に白身魚で美味しかったです。
若洲海浜公園なので、というか東京都で釣れた魚で怖かったですけど、実際火を通せば何でも良いですよね。

あぁ〜、俺の腐った心も火でどうにかなりませんかね。
ということで次回は魔女狩りでお会いしましょう。
お疲れ様です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?