見出し画像

足首が折れた(7週目)

43日目(術後29日目)

ギプスが外れたので杖をついていなければもはやふつーの人である・・・わけがなく、ふくらはぎの下には棒のようになった足首がくっついている。本格的なリハビリはまだ免荷なので始められないが、足首が凝り固まっているのを解さなくてはならない。これをやらないと回復がどんどん遅れるとのことで、一生懸命にマッサージをしている。クッションに足を押し付けたり、昔使ってたゴムバンドやサッカーのトレーニング用のウレタンボールを出してきて、足の裏をころころしたり、ゴムを引っ掛けてつま先を引っ張り上げたり。痛みやしびれに耐えながら1時間くらいやって何ミリレベルの変化だが、やればやっただけ動くのでがんばる。骨折の癒合が進めばそれだけ早く回復できるのだろうし、早く歩きたい。

44日目(術後30日目)

今日もマッサージとリハビリをする。動かしてるとわずかずつ動き出す感覚はあるものの、どこまでやっていいのかよくわからない。ちゃんとした理学療法士さんに診てもらうのは2週間先なので、気長にやる。プラスの方向には少し動くようになってきたけど、マイナス方向には動く気がしない。風呂でよく温めたあとは緩くなるけれど、足首を横に動かしたらいけないと言われているのでどうしものか。
体重をちゃんと測ったら65.4kgで骨折前より2kg落ちている。結構食ってても骨の治療に使われてしまうんだろうな。もっと食おう。

45日目(術後31日目)

意識して足首を伸ばしたり縮めたりするようになって、しびれやズキーンとした痛みがずいぶんと減ってきた気がする。もちろん、ないわけではないので痛い時は悶絶するのだが、しびれを我慢してさらに伸ばしていくと、足の張りだけしか感じなくなる。ここからもっと先に進むには本格的に理学療法士さんに助けてもらうしかないんだろうけど、その前にできる限り動かせるようにしておきたい。
風呂あがりにカミサンに保湿クリームで足首の周りを保湿してもらったら、これまでカチンカチンのプラスチックみたいで表面は粉を吹いていたんだけど、人間の足に一気に近づいた。皮膚は緩むし乾燥もしないし、これはすごいなー。毎日やってもらおう。

46日目(術後32日目)

足首がマイナス方向にほとんど動かないので、なるべく足の裏を地面につけて過ごすように心がけている。アキレス腱とかほぼ伸ばせないので、少しはストレッチになってるのかな。風呂あがりだけは真っ直ぐ立った状態から左足のかかとを後ろにずらしていくと、少しだけ動くような気がしている。

47日目(術後33日目)

松葉杖といっしょに足を出す練習をしてみる。歩き方って忘れてしまうんだなあ。不安定でフラフラするけど、少し慣れてくるといくらか歩きやすくなってきた。荷重かけられるようになるまで練習しなくちゃ。

48日目(術後34日目)

足のむくみというか腫れがまたひどくなってきた。土日は転がってるけど平日は仕事で足を下ろしっぱなしなので、どうしても疲労がたまるせいなのか、夜寝ても回復しきらない感じがする。血流良くするためにお風呂でよく温めて揉みほぐしたり、風呂あがりにゴムバンドでひっぱったり足首伸ばしたりするけれど、これが正しいのか疑問も出てきた。ネットでリハビリについて調べても、捻挫からのリハビリはあっても骨折からのリハビリって見つからないんだよな。プレートの入ってる脛側が硬いタイヤみたいな感触なので、まずほぐさないといけないのはこっちなのかもしれない。

49日目(術後35日目)

はじめて会社から駅まで松葉杖でテクテク歩いてみる。1kmもない距離で普通なら15分かからないくらいの距離なのだが、松葉杖だと20分くらいかかる。そんなにしんどくはないけれど、夜は足下がわかりづらくて2回くらい躓きそうになった。しかし道路の端はガタガタで歩きづらい。歩道も切り下げがあったり、タイルが剥がれてたり歩きづらい。つくづく日本の道路は車のために造られてるんだなと思うよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?