見出し画像

「症状」も人それぞれ

文章の長さって色々ですよね。本当に。

あまり長い文章は読みたくない! ……という人もいれば、長くて難しい文章の方が読みごたえがある! ……という人もいると思います。

私はnoteを始めたての頃とかは長めの文章を書いてみたりもしたのですが、かかる労力のわりにあまり読まれないので、最近は短い文章をぽつぽつと投稿しています。

長い文章は読むのにも時間がかかる場合も多いと思うので、中にはそういう長い文章を読む労力を割きたくない……みたいな人もいらっしゃるかも? しれませんし。

私の場合、質の高い文章とかはなかなか書くのは難しいのですが、ただ量を書くだけなら、いくらでも書ける感じなんですよね。こういう症状は「ハイパーグラフィア」と呼ばれる場合もあるみたいです。

また、私はめちゃくちゃ読書をするので「ハイパーレクシア」の症状もあるとも言えるかもしれませんね(笑) 私にも色々な「症状」があるなー、としみじみ思います。多分、何の症状もない人って世の中に一人もいなくて、みんな何かしらは抱えていらっしゃるんだとも思うんですよね。それでも、「みんなちがって、みんないい」……そうも思います。

人それぞれに困りごととか症状とか特性とかタイプとか色々あるんだと思います。その意味では、みんな違ってはいますし、中には嫌なこととかもあるかもしれないのですが、それでもなるべくは頑張って楽しく生きていけたらいいですよね!

いつか誰も傷つかなくても済むような、そんな本当に優しい世の中が実現するといいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?