見出し画像

【NBA】マブスのロスター契約とドラフト指名権の整理

 全国のNBAファンのみなさん、そして愛すべきマブスファンのみなさん、ごきげんよう。どうも、マブス再建プロジェクトです。
 現地12月15日より、オフシーズン中にFAとして新たに契約した選手のトレードが解禁となりますね。ちなみに来年の現地2月9日がトレード期限締め切り、通称"TDL"(トレード・デッドライン)となっております。マブスも何かしら動かなくてはいけないチーム事情なので今回はロスター契約とドラフト指名権の整理回です(自分が見返す用でもあります)。それでは行きましょう。

ロスター契約のおさらい

選手名(年齢)/今季の契約金/残り年数
〇 ルカ・ドンチッチ(23)/37M/5年
〇 スペンサー・ディウィディ(29)/20M/2年
〇 ティム・ハーダウェイJr.(30)/19M/3年
〇 ダービス・ベルターンス(30)/16M/3年
〇 クリスチャン・ウッド(27)/14M/1年
〇 ドリアン・フィニー=スミス(29)/12M/4年
〇 ドワイト・パウエル(31)/11M/1年
〇 レジー・ブロック(31)/10M/2年
〇 マキシ・クリバー(30)/9M/4年
〇 ジャベール・マギー(34)/5M/3年
〇 ジョシュ・グリーン(22)/3M/2年
〇 フランク・ニリキナ(24)/2M/1年
〇 シオ・ピンソン(27)/2M/1年
〇 ケンバ・ウォーカー(32)/2M/1年
〇 ジェイデン・ハーディ(20)/1M/3年

※契約金はざっくりとした金額です。
 単位:M(ミリオン)

Dallas Mavericks 2022-23 Salary Cap Table | Spotrac
↑契約金に関する参考サイト

ドラフト指名権

各チーム 向こう7年分のドラフト指名権を所持しています。
※ドラフト指名権のトレードは可能。(1巡目は隔年でトレード可。)

1巡目

2023年 1~10位DAL、11~30位NYKへ
2024年 保持
2025年 保持
2026年 保持
2027年 保持
2028年 保持
2029年 保持

2巡目

2023年 OKC、BOS、INDのいずれかへ
2024年 SACへ
2025年 保持
2026年 OKC、MIA、HOUのいずれかへ
2027年 保持
2028年 SACへ
2029年 保持

Dallas Mavericks Future Draft Pick Status (prosportstransactions.com)
NBA Future Drafts Detailed - RealGM
↑ドラフト指名権に関する参考サイト

 以上となります。間違いなくマブスは動くと思います。噂レベルではちらほら話題も上がってきましたね。一体どうなることやら。。。やる気が続けば次回はTDLの考察でもしてみようと思います。次回のマブス再建プロジェクトでお会いしましょう。それでは。

GO MAVS!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?