見出し画像

グラッチェ!キャプツバ!

ミラノにデザイン留学にやってきたミスタM。
実はこの時が初めての海外でした。


初海外で、
いきなり1年間の武者修行に突入。


紆余曲折ありつつ、
やっとの思いでミラノの大学まで
辿り着いたものの、


今度は受講する講義の
手続き方法が全くわかりません。


大学の事務局的なところに
行って聞いてみたものの、
フル装備のイタリア語資料。


グラッチェー\^o^/


なんて感謝を述べてはいたものの、
心の中では(ムリムリムリ!このイタリア語、
全部訳してたらとんでもないことなるよ。
心折れそう・・・)な状態だったぼく。


とりあえず、
やたらとお洒落な学食があったので
入ってみました。


すると、周りのイタリア人が
昼間から当然のように
ワインをガバガバ飲んでいるので、
便乗して赤ワインを転がしていたところ・・・


うぉぉぉぉ!!!


食堂の一角から湧き上がる歓声。


どうしたものかと覗いてみると、
なんとサッカーゲーム大会が
開かれていました。


ゲームタイトルは『ウイニングイレブン』。
次々と挑戦者を募り、
勝ち抜き戦をやっているようでした。


(これだーーー!
 恥を忍んで、
 これにかけるしかねー!!)


ゲームだろうと、
さすがはサッカー先進国イタリア。


みんな真剣そのもの。
挑戦者が後を立ちません。
ぼくは勇気を振り絞って言いました。


ミスタM:
「ハーイ!
 オオゾラ ツバサ
 from ジャパン!」


一同:「・・・・・・・・・・」


(やばいか・・・すべるか?
 キャプテン翼だいじょうぶか?
 やっちまったか!?)


2秒ぐらいの
静寂の後に訪れたのは。。。


一同:
「チャーーーオ!!!
 ツバサ!!!
 Benvenuto in Italia(ようこそイタリアへ)!!」


(あぶねー、ありがとうキャプテン翼!)


サッカーゲーム『ウイニングイレブン』で
挑戦権を得たぼくは、
そこから怒涛の5人抜きを達成!


その後も勝ち進んで、
見事殿堂入りを果たしたのでした。


(実は『ウイニングイレブン』には、
 ちょっと自信があったのでした)


ここまでくれば、
イタリア語も英語も稚拙だろうが、
コミュニケーションはなんとでも取れます。


『ウイイングイレブン』を通じて
知り合ったイタリア人Cくんに助けてもらい、
講義のエントリーを始め、
大学の施設案内などをしてもらいました。


ありがとうCくん。
そしてありがとう『ウイニングイレブン』


そのあと、ぼくのあだ名が
「ツバサ」になったのは言うまでもありません。


(写真)シンガポールのマラソン大会出場に向けて、トレーニングを開始した家族たち。毎日走る(がんばれー。とおちゃんは、優先順位的に走らない。。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?