見出し画像

遠距離恋愛だけど、心はいつも君のそばに・・・。

相談者Yさん:
もともと、◯◯県に
不動産管理用の法人を持っているのですが、
これに◯◯を組み合わせるのがいいでしょうか?
  
 
ミスタM:
いま住んでいるのが△△県なので、
融資という流れでは、とてもいい場所なので
まず◯◯で◯◯をやって、
次に◯◯をトライしてみるのが
いいかもしれないですね!
 
 
相談者Yさん:
なるほどー!!
確かにそれなら一石二鳥だし
痛まないですね。

 
ご相談いただいたメンバーに
より良い情報をお伝えできるように、
研鑽の日々。
 
 
たくさんの相談を受けていると
逆に銀行融資に関して
情報をいただくことも多いのだけど、
 
 
そのうちのひとつに
『住んでいる場所問題』
というのがある。


●●● 違法でなければ、合法なのか・・・?


<架空の人物Aさん>
40歳男性、既婚(奥様と子供2名)
居住地:福岡県
法人登記:広島県
 
 
一応・・・ルール上は
《代表者の住所は関係なく》
法人を登記している広島で
融資の申請をすることができます。


だけど、ルール上はOkでも
現場では違う判断をされることもあります。
 
 
確認できた生情報によると、

Aさんの場合、
ルール上はOkだからという理由で
自分が福岡に住んでいる事を隠さず
銀行に伝えたところ
それが原因で
融資を断られたとのこと。
 
 
・・・銀行側は、
いろいろと理屈をつけていたようですが、
簡単に言えば
 
いざというとき、居住地が遠いと
代表者を押さえられないから!!
 
 
ということですね。
 
 
遠いってどれくらいの距離から??
これは現場判断なので、
明確な基準がないんです。
 
 
代表者の居住地という
物理的な距離の話なのですが、
《心の距離》と捉えておいた方がいいかもです。
 
 
実際にぼくは、(住民票上の)居住地自体は
法人の登記場所と同じにしているものの
実際住んでいるのはマレーシアで
 
 
それを隠さずに
創業融資を受けることに成功しています。
 
 
銀行からしたら
遠いなんてもんじゃありません。
 
 
それでも
融資獲得に成功できたのは?

 
  \\\ 遠距離恋愛だけど///
\\\ 心はいつも、君のそばに!! ///
 

・・・的な、トーク戦略で
攻めて行ったのが良かったですね。
 
 
 
(写真)我が家は全員、卵好きにつき、一度に10個なくなります。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?